アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車の動画で、対向の右折車が交差点で止まってて(止まりつつかも)、自車が直進時にブレーキがかかってるもの見ました。
これを見て、自動ブレーキは、かかるべき時にかからないのよりも、かからなくていい時にかかるのが、むしろ煩わしいのかも、と思いました。
実際どうなのでしょうか?こういうことはよくあるのですか?私の車には、そういう機能はありません。

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。テレビCMを見てて、すごくいい機能だなあ、と思ってましたから、当該動画は、目からウロコの観点でした。左曲がりの直線道路で対抗車に反応してブレーキ。なんてこともあるのかもですね。

      補足日時:2019/04/22 19:01
  • 私の知りたいのは、日常、自動安全ブレーキ機能のある車に乗ってて、どのくらいの頻度で、ブレーキや警告音が出て、ここは違うだろ!という経験をしてるものなのかな?ということです。例えば、対抗車が来るたびに警告音がなるとかだったら、煩わしすぎますよね。また、本来ブレーキのかかって欲しくないところで、ブレーキがかかるのはよくあるものなのか、ほぼ無いものなのか?といったことです。

      補足日時:2019/04/22 19:18

A 回答 (8件)

再ですが、、、


ご質問の例が自動ブレーキなのでやや的外れな回答だったかもしれません。
今に広まっているのはあくまでもアシストです。
人間の前方不注意を衝突直前に回避する補助。

盛んに開発されているのは自動運転を目指す人工知能かと。
ただ、結局は人間であるドライバーの意思なわけ。
人工知能と言っても位置情報と、センサーと、演算処理の組み合わせですよね。
こんなの「知能」ではない。
本来の知能とは、その「知能」が任意にプログラムを書き、書いたプログラムを任意に走らせるもの。
任意に人間の制御も離れます。
休んでストライキ打つのも自由、こんなんできたらダメっしよ(笑)

いくら進化しても膨大なデータの高速処理に過ぎない。

人間の目と頭脳は瞬時に判断できますよね。
奥行きの演算も瞬時です。
前に可愛い女の子がいたら、急用があっても運転を強制的に停止して、ナンパするでしょ。
これが「(感情を含む)頭脳」です(笑)

ポルシェとトヨタとで「可愛い」の定義、変わりますかね?

「トロッコ問題」ってありますよね。
トロッコのブレーキが故障して暴走した。
直進すると多数の人に突っ込む。
ポイントを変えて支線に入れば殺傷する人数を減らすことができる。
あなたはポイントを「成り行き(放置)で」そのまま通過させて多数を殺害?
それとも「わざと」支線に入れて少人数を殺害?
    • good
    • 0

鉄道みたいに、線路上を走っていれば、きちっと、速度調整といっしょに動作するのですが


福知山線の事故みたいに、ATSを切っていれば事故が起こりますね。
現時点の技術では無理かなって思っています。
それより、速度超過、黄色・赤信号交差点進入、路上駐車を減らせば事故が減ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/22 19:03

完成検査でリコールをかけてくれた2社の車は、そんなことはありませんね。


それになったことは1度もありません。

ダイハツの車は、人物には対応していない古い車もあるけども、そんな不都合は発生しなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。かからなくてもいい場面でブレーキがかかったことは、まだないということですね?なるほど、そういうものなんですね。

お礼日時:2019/04/22 19:05

だからぎりぎりまで制御側の介入を遅らせる。

ある程度の事故は避けられなくても、被害を少なくすればよいという判断もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういう調節で設定できるものなんですね?それだといいですね。

お礼日時:2019/04/22 19:06

アイサイトで有名なトラブルは、高速道路を巡行中にコーナーでの濃霧を前車だとセンサーが勘違いして、追い越し車線でいきなり急ブレーキをかけて、後続車が危うくカマ掘る、じゃなかったっけ?


自動ブレーキじゃなくアシストでしょ。
メインじゃなく万が一の補助ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。霧の中で急ブレーキ。逆に事故を誘発するなんて怖いですね。

お礼日時:2019/04/22 18:56

人間の五感による判断と運転行動と現状の安全装備は、まだまだ行き届かないものです。


現状設定された内容での制御(プログラミング)しか出ません
センサーの種類もミリ波レーダーとか カメラなどで検知できること出来ない事も限りがあります。
動物・歩行者・軽車両(自転車やバイク)・動く物体(自動車等)・固定物体(中央分利他・ガードレール・壁等)これらを判断し 自社の動きも加味してどこまでの制御が出来るかによります。
まだまだ 人間の判断力には、全然及びません。

今有る機能がどこまで制御をするかを理解して乗ることで 最良の制御で運転補助を受けれるものです。自車の特徴を掴んで利用する事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/22 19:07

あなたのおっしゃる通りです。


自動制動装置は、障害物を感知して、追突を避けるもので、止まっていいのか、進ん
でいいのかの選択は出来ません。あくまでも、追突を防止する為のものです。

そういう煩わしさは御座いますよ、安全を優先するのか、快適な運転をするのかは、
ドライバーの任意ですね。

それに、あくまでも補助装置なので、誤動作も御座いますし、過信は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/22 19:11

自動ブレーキも進化の過程です


対向の右折車が完全停止していたら 自動ブレーキ作動しないようになってます
(メーカでも違います)。
走ってるときに 警告が点く(黄色→赤色→自動停止)意味が分からないときもあります。それと 煽り運転は車間が縮まるので出来ないのはイイですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!