プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3生です。今度の理科の中間テストの範囲に、中2の最後に習った天気の単元(飽和水蒸気量や前線、季節風など)が入っています。
そのため以前から暗記をしようとしているのですが、いくら覚えようとしてもなかなか頭に入ってきません。なんとか覚えても、他の事柄と混ぜこぜになることが多々あります。
生物などの天気以外の単元はすんなり覚えられるんです。覚える気はあるのに、なぜ天気だけ上手く暗記ができないのか不思議でなりません。

どうしても天気を得意分野にしたいんです。
頭に残りやすい勉強法があれば教えて下さい…。

A 回答 (1件)

単に暗記するだけでなく意味も考えてみてください。

そうすれば、混ぜこぜになることも少なくなり、記憶に残りやすくなると思います。
考えても意味が分からない場合は先生などに質問してみてください。
また、寝る直前は暗記の絶好のチャンスです。眠れなくなるほどやってはいけませんが、このタイミングをうまく活用して寝る前に暗記を行うのは良い作戦です。
また、暗記は繰り返しが大切です。1回で覚えられなければ2回、それでも覚えられなければ3回・・・と
何度も何度も覚えるまで暗記を繰り返すことです。
なお、インパクトも記憶に関係します。
例えば、大勢の人の前で自分の解答を発表して間違うと、(その場では恥ずかしいかもしれませんが)それが深く記憶に刻み込まれ、後で、「あのとき間違えたこの問題の正解はこうだな!」となり、しっかり覚えられます。
だから、(授業などで)そのような機会があれば、積極的に発言するようにすると、後々の自分の為になります。
この他にも、インパクトが加わるような工夫をすると記憶しやすくなります。
(インパクトの加え方は、イメージを活用するなど様々です。自分で考えてみてください!)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!