【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

主婦の働き方について質問します。
夫の年収 約600万
昨年までは 妻 125万程のパート収入で
社会保険・年金は夫の扶養扱いでした。
夫は 今年年末に定年退職し、来年からは再雇用で約350万程の年収になると思います。

は 昨年末パート退職し、5月まで無収入。
6月から 月収13~14万の仕事に付こうかと思ってます。この仕事は 社会保険・年金加入となります。
こういった場合、どのくらい妻の月収から引かれるのか、夫の税金等がどのくらい増えるのか、結局 世帯実収入は どうなるのか、
俗に言う「働き損」になるのか 等 わかる方 アドバイス お願いします。
この仕事、今年の妻の年収は計80万ソコソコの計算ですが社会保険には加入しないとダメとの事でした。
今年の我が家の世帯実収入、
来年から 夫の収入が ガタ落ちしてからの実収入(来年からは妻年収160万位予定)は どうなるのでしょうか。
妻は今まで通り 130万未満で働いていた方が 結局得なのかどうか アドバイスください。

夫の会社の 家族手当については 加味しなくて、お願いします。

夫の扶養家族は 83歳 母(別居) 22歳 子ども1人
です。

A 回答 (4件)

最後の計算の数値で間違いが


ありました。
申し訳ありません。

まとめも兼ねて、訂正、補足します。

来年からの手取り
①奥さんの手取138万
②ご主人の手取280万
③合計    418万
となります。
②280万は住民税が『来年だけ』
多くなるので、元に戻った手取
金額とします。

それに対して、
今年の手取りは、
④奥さんの手取 71万
⑤ご主人の手取480万
⑥合計    551万

⑥551万-③418万=133万が、
▲来年以降の手取減となります。
※住民税分を考慮すると143万減

昨年の奥さんの125万の収入と
今年の奥さんの71万の収入が
ごちゃまぜになって大きな減額
となっていました。

昨年と来年とを比較して、
手取の減額はいくらか?

昨年の手取りは、
⑦奥さんの手取 121万
⑧ご主人の手取 480万
⑨合計    601万
と、
③の418万との差

⑨601万-③418万=183万
手取減になります。

前回答の
★138万+270万=408万
となり、
★551万+121万-408万=264万
 ↑551万の金額が奥さんの
 収入と合算されており、
 間違っておりました。

正しくは、
●480万+121万-418万=183万
となります。

申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)
とても丁寧に計算もしていただき、
助かりました。
参考にさせていただき、働くことを前提に検討してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/17 09:10

役所に相談しても何も解決しません。


業務の迷惑になりますし、こちらも
不満が溜まってしまいますから、
おやめ下さい。

結構、質問内容が盛りだくさんなので、
よくお読みください。

>6月から 月収13~14万
>どのくらい妻の月収から
>引かれるのか

月14万としますと。
社会保険料は、
①健康保険 8,144
②厚生年金 12,993
③雇用保険  420
④保険料計 21,557

税金は、
⑤所得税 1,660
⑥住民税 3,700
となります。

①は、協会けんぽ(東京支部)の
料率(60歳未満で介護保険含)
でも試算です。
※健保組合、地域により少し差が
 あります

⑥住民税は来年6月から引かれる
 金額です。今年は引かれません。

ですので、14万の額面から、
④と⑤で約2.3万引かれ、
●14万-2.3万=11.7万
が手取りとなります。

但し、今年12月の収入は、
80万程度なので、年末調整をする
ことで、⑤所得税は全額還付されます。
⑤1,660円×6ヶ月=約1万の還付
となります。
手取りは、
●11.7万×6ヶ月+還付1万≒71万
となります。

ご主人は税金の扶養である
★奥さんの配偶者控除が申告できます。
★退職間際なので慌ただしいですが、
★年末調整で忘れずに申告して下さい。

昨年も配偶者特別控除を申告している
なら、手取りに変化はありません。

ご主人の今年の年収600万として
配偶者控除、扶養控除が十分あるので、
●手取り480万はあると想定されます。
これまでどおりです。

>今年の我が家の世帯実収入
●ご主人の手取り480万
●奥さんの手取り 71万
●合計551万となります。

ここまでよろしいですか?

来年は、
★奥さんの年収
14万×12ヶ月=168万として、
先述の手取り月11.7万の12月で
11.7万×12ヶ月≒140万
となりますが、住民税が引かれ始め
⑥3,700×6ヶ月分≒約2万引かれ、
★手取りは138万程度

★ご主人の年収
お子さんは就職されるなどして、
扶養からはずれますか?
そこが1つポイントです。
はずれるとして

年収350万の手取りは、
★約270万となります。
※前年所得の住民税が20万程度
 多目にとられることになります。
 再来年からは280万程度になります。

合計で
★138万+270万=408万
となり、
★551万+121万-408万=264万
手取りが減ることになります。
※121万は前年の奥さんの手取収入を
 考慮しました。

>130万未満で働いていた方が
>結局得なのかどうか
奥さんの手取りは138万ですから、
(168万の額面に対して)
★130万未満より手取りは多いです。

奥さんの『ライフ・ワークバランス』
によりますが、労働時間の制約はなく
月10万以上でも月14万以上でも、
●何も制約なく働けるわけです。
●また近い将来のあなたの年金も
●増えることになります。
ですから、収入減を補完が必要なら、
健康に留意してガンガン働かれること
をお薦めします。

以上、長くなりましたが、
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

ざっくり話すと…


課税を気にするより、
稼げるうちに稼いだ方が得です。
妻は160以下損します。
どうせなら160以上が得です。
夫は年収が下がるなら、
課税も下がります。

住民税は地域で異なる為
ネットで役所の自動計算
利用してみては?
    • good
    • 1

市役所などの自治体に問い合わせたほうが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報