アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チームにおける働かない人

チームにおける働かない人の扱い方を教えて下さい。

ある仕事に対してどんなに私がきっちり成果を出しても、別の担当者の怠慢やミスで、プロジェクト全体の成果が下がってしまいます。

始めはその人の分のミスまで私がカバーすれば良いと考え、なるべく事細かに指示を出したり、こまめに進捗確認を行うようにしましたが、それにも限界を感じてきました。

そのような人にはできるだけ影響力のない仕事を受け持ってもらいたいのですが、裁量権を持つ上司の危機意識が少なく、マネジメントが煩雑で、事態が一向に良くなりません。

私は適切な仕事内容を分配できていない上司にも責任があると感じています。

本人は改善なし。上司も見て見ぬ振り。
最終的に、私がこの組織を出て行くほうが全体最適に近づくのではと最近は思うようになりました。

チーム戦で苦労されている方、どのように乗り越えていらっしゃいますでしょうか。

A 回答 (6件)

No2に対するお礼への返答


進捗管理や遅れている部分のフォローはプロジェクトリーダーの仕事ですから
納期の延長依頼をするなり、人を増員するなり、余裕のある別人員に割り振るなりで対応するものです
余裕があるならフォローに入るし、なければ入らない
それでコケたらリーダーのせいです

根回しと証拠集めしてるから余裕がないってことも多々ありましたがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来はそうなんですけどね
うちは年寄り同士が結束力あるといいますか
リーダーの怠慢は見て見ぬ振りされます、まあ仕方ないよな、みたいな雰囲気で
お咎めなしです
だから状況が変わらないんですよね

上層部も、身近な人間を叱責して雰囲気悪くなるよりかは、若手をスケープゴートにして丸く収めたほうが自分の仕事がやりやすいですから

だからうちの職場は若手から人が消えていきます
ダメな職場なんでしょうね

お礼日時:2019/05/24 19:55

> No.4です。



> 仰りたいことは分かりますが、現実はそう単純ではないと思います。
チームを組んでいる意味がありませんね。
チームを組むという事は、全員の力を延ばすしてその効果を得ることです。
そう思うならば、迷惑者はすぐに切ればよいだけです。
最後に、貴方だけが残るので、思う存分できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会に出て実際にやってみてください

お礼日時:2019/05/24 19:56

> ある仕事に対してどんなに私がきっちり成果を出しても、別の担当者の怠慢やミスで、プロジェクト全体の成果が下がってしまいます。


→ これでは、「きっちり成果を出して」とは言えません。
その成果は一部分であって、チームとしてではないので、
こんな言い方は部分担当者の傲慢です。
結局は、その人の業務には期待せずに無視して、
その分を他のメンバーが負担すれば、全体としては成功するはずです。

考え方は二つです。
その人を当てにせず、他の全員が協力して全体を仕上げる。
つまりは、その人を排除すること。
もう一つは、その人を仲間として、他の全員で援助して迎え入れる努力をすること。
対応は全く変わります。

> 最終的に、私がこの組織を出て行くほうが…
意味が不明です。
「働かない人」をどうこうするのではなく、
単に、そんな環境から逃げるだけ、ですよね。
逃げた先に何が待っているのか、を考えたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>部分担当者の傲慢です。
>その分をメンバーが負担すれば、全体としては成功するはずです

仰りたいことは分かりますが、現実はそう単純ではないと思います。

お礼日時:2019/05/17 18:10

チームにおける働かない人の扱い方は、大量の仕事を1人に押し付けることです。

改善が見られないのなら、放っておいた方がいいです。その上司に退職をして頂きたいです。inuneko320さんが嫌な思いをしたくなかったら、この組織から離脱した方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

働かない人に仕事を押し付けて、尻に火をつけさせるということでしょうか。

それで火がつけばいいのですが、そういう方は大体危機意識が薄いので、結局周りの誰かが見兼ねて手を出してしまいそうですね。

進言はして、状況が変わらなければ居場所を考え直したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/17 18:13

組織として動くのですから、裁量権のある方がマネジメントしなければなりません


つまり、マネジメントの権限がない個人は「自分に求められていること」に対し、誠実に対応していけばよいのです
責任感があるのは立派ですが、負う必要のない責任を負ってはいけません
本来責任を負うべき方に任せましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その人が怠慢だった場合、結局ギリギリになって上司の命令でその仕事を誰かが請け負うことになり、「人の仕事」が「自分に求められていること」に変化するのです。

ギリギリになってどうせ自分の仕事に変わるのなら、ギリギリになる前に私は手を打っておきたい派です。

見て見ぬ振りしても、後でどのみち自分が痛い目にあうことになるのです。

お礼日時:2019/05/17 18:20

そーゆーのも1人いた方が


チームもまとまらりが良くないですか?!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プライベートや飲み会なら確かにそうですけどね。

いざ仕事になると、悩みの種ですよ。
トラブルでバタバタすると空気は悪くなりますから。

仕方ないなー今回だけだぞー、
で笑えるのは3回くらいまでです。

お礼日時:2019/05/17 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!