アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クリックありがとうございます。
当方、長男夫婦の子供です。

この度、私から見て父方の祖母の体調が悪くなり、
手術や介護が必要になりそうです。
家族関係は祖父は無くなっています。
祖母と3人の子供(長男←(私の父親)・長女・次男)です。
長女と次男(私から見たら叔父、叔母は婿養子、嫁にでています、なので、名字も変わってます)
私自身は長男の父親の子供にあたります。
しかし、長男である父親は五年前に他界しています。
なので、祖母の介護をみる対象は
長男の嫁(私の母親)が中心になるのでしょうか?

勿論、叔父や叔母が病院にお見舞いくることもありますが、私の母が長男の嫁だからという理由で
祖母を家に招き、見ることになりそうな雰囲気です。
介護などは祖母にとっての子供が中心に
なることが普通と私は感じていたため、
母が見ることに少し違和感があります。
母が見ることはふつうなことなんでしょうか?
祖母も母に診てもらうことを望んでいるようです。
私が直接聞いた話ではないですが、祖母は
施設などを嫌がっているようです。
家で見るにしても、叔父叔母から母にお願いを
一言するべきではないのでしょうか?


ちなみに私と兄は20、30代で県外で働いているので
母親は一人暮らしをしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

昔は、長男が家督を継ぎ、その家を延々と守ってきました。

そして長男が、亡くなったりすれば、次男が変わって入る所もありました。
家督、と呼ばれて、家業などを継いだのですが、核家族化と呼ばれる昨今は、より収入のいい方や自立が早くて、そちらが重視される傾向があります。

これは一次産業の衰退とIT産業やTV業界の台頭にも一因があります。
ゆえに、家業や家督を継いでいれば、本来、継いだ人が、その家族を養います。しかし、書かれていませんが、別世帯のようなので、祖母の子供達が、話し合って決めるべきです。
あなたの母親と叔父夫婦、叔母夫婦の5人で話し合うべきです。またそこにあなたが入る事も、あり得ます。今後、負担があるのでね。

そして、面倒見るか、その代わりに資金提供するか決めればいいのです。それが親族会議です。
その時、冷静に説明して、納得もしてもらわないと今後のトラブルの原因にもなるので、文章や録音しておくことも合わせて、行いましょう。
まずは話し合いで、解決する方法を考えましょう。養子や嫁に行ったことは問題外で、あくまでも親の扶養問題ですからね。そこをしっかり説明しましょう。そして、多くの人は、言い負かされた人が扶養することが大半である事も知っておきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!