
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
食肉として処理され流通している肉に血液が残っていることは滅多にありません。
一度、解凍した肉から出る汁は血液ではありません。肉の細胞が冷凍したときに破壊されたためにでてくるものです。冷凍していない肉ではほとんど出てきません。また、この汁に含まれる赤い色素はほとんどがミオグロビン(血液ではヘモグロビン)ですので、血液のような味はあまりしません。ところで、血の味とは、どの様な味のことをおっしゃっておられるのでしょう。一般に、血の味は少しさびた鉄を舐めた時の味、と表現されるように少々、鉄臭い、さび臭い風味がするようです。質問者様が感じておられるのは、その様な味、風味なのでしょうか。鶏、豚、牛、のどの肉を食べても同じように感じられるのでしょうか。もし、特に牛肉にその味を強く感じられるのであれば、それは血の味ではなく、いわゆる草食獣が持つ独特の獣臭さかもしれません。
気の利いた料理店では、料理の香りに気を配ります。ステーキをフランベしたり、様々な香辛料を使ったり、調味料を多く取りそろえるのも、そのためです。家庭ではなかなかそこまでは気を配りません。特に牛肉の臭みが気になる時には、ナツメグを少量使うことも多い様です。一度試されてみてはいかがでしょうか。

No.4
- 回答日時:
個人差です。
牛はもとより豚肉にも鶏肉にも、凝固した血液が必ず含まれています。
血液にはヘモグロビンが含まれ、ヘモグロビンは鉄を含んでいます。
その鉄の味を敏感に感じ取ってしまうのでしょう。
下処理をすればそういう臭みはだいぶあるいは多少軽減されます。

No.3
- 回答日時:
ステーキならよくあるます
調理法です
肉に火が通って無い場合になります、
赤くても 低温で火が通ってる場合血の味はしにくいです。
すき焼きの場合は 葱を入れることで臭いが消え味が変わります。
それと市販の料理は 香辛料やハーブで臭いを消してます
煮込んでる料理はセロリ、パセリ、シソや生ショウガ、ローズマリーやセージ。
ハンバーグはナツメグ。
料理に合ったスパイスやハーブを少量使うだけで味は変わりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 健康診断が近づき、食事をすることが怖くなりました。 最近は食事も美味しくなく量も食べられません、 健 1 2023/07/11 20:22
- 子育て 子どもがご飯を食べません 8 2022/10/28 21:57
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- その他(料理・グルメ) 蜂蜜キャンディー1粒だけ 3 2022/05/26 03:06
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病なのに摂食障害で辛いです。たまに血糖値がどうでも良くなってしまう危険な時があります。どうしたら 2 2023/02/19 13:07
- 父親・母親 最近食欲旺盛で太り気味で困ってますが、母親の料理が臭く(オナラの匂い)感じて全く食べれません。母親の 1 2022/04/12 20:43
- 子育て 乳幼児の頃からおやつは全て手作りで、市販のお菓子を一切食べさせない母親は正しい躾だと思いますか? お 12 2023/05/24 08:40
- ダイエット・食事制限 うちの家族なんですが 父親 167cm73kg メタボ 母親 160cm45kg痩せ 自分 150c 7 2023/01/29 08:56
- その他(病気・怪我・症状) このお父さん、将来どんな病気になる? 3 2023/01/16 18:48
- その他(病気・怪我・症状) うちのお母さんの重大な舌の異常 6 2023/07/12 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
「くまのて」という調味料を探...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
いくらの醤油漬け・しょっぱく...
-
筍の佃煮についた白いアク?
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
炊き込みご飯にみりんは入れる...
-
手羽元の煮込みを作りましたが...
-
マヨネーズ、ドレッシング、各...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
中華の白い粉はなに?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
ごはん
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
猫が桜餅を…
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
おすすめ情報