重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これはやり方が合っていますか?
教科書を見ても同じような問題が載っていなくて...

「これはやり方が合っていますか? 教科書を」の質問画像

A 回答 (3件)

数字だけのわ割り算の筆算 と同じ要領です、


だから、例えば、
x²+4x
x²-1x
ーーーー
は上段から下段の式の引き算になります
(横書きなら(x²+4x)-(x²-1x)=5x)
「これはやり方が合っていますか? 教科書を」の回答画像3
    • good
    • 0

一次式で割る場合は、剰余定理を使うと検算ができます。


x^2+4x+6 を x-1 で割った余りは 1^2+4・1+6 です。
    • good
    • 1

分かりずらいですけど引き算するところが違っています。


xx+4x
-(xx-1x)
=5xになります
なので
5x+6
-(5x-5)
=11となって
商がx+5 余りが11になると思います。違ったらすみません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!