dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下痢が続くので、毎朝ストッパを飲んでいるのですが、耐性がついてしまったのかお昼頃にもよおしてしまって困っています。
ストッパって連用すると耐性がつくのでしょうか?
ちなみに、正露丸とヒルナミンを飲んでいますが、こちらも全く効いていません。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    病院には今通っている最中です。
    病院でヒルナミンを処方されています。
    しかし、全くと言っていいほど効きません。
    午後は今日のように止まるときもありますが、午前中は服用後1時間は便意がとまりません。
    具体的には、ポリフルを1日三食後、イリボーを朝食後、ラックビーを朝食後と夕食後に病院から処方されて飲んでいますが、あまり効いていないようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/24 14:38
  • つらい・・・

    自分も統合失調症で通院していますが、これらイリボー、ポリフル、ラックビーなどは、元々は消化器内科で処方されていたのですが、もう出す薬がないと消化器内科の先生に言われて、今は精神科(メンタルクリニック)で処方されています。
    一応ヒルナミンが頓服として出されているんですが、毎朝飲んでしまっていて、あまり効いていないような気がします。
    レキソタン、調べてみましたがヒルナミンの強い錠剤、みたいな感じだったのですが、間違いないのでしょうか?
    それと、質問にもあるように、ストッパと正露丸の耐性について聞きたいので、宜しくお願いします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/24 15:03
  • うーん・・・

    ストッパと正露丸を飲んでいることは、医者にも話してあります。
    医者は、ストッパと正露丸を飲んで効くのなら飲めばいいのでは?と言っていました。
    確かに時間が経っても効かないようであれば医療機関に相談しろ、と書いてありましたが、医療機関に相談した結果が今の症状です。
    飲み合わせなどは薬剤師に聞きましたが、大丈夫な様です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/24 15:26

A 回答 (3件)

No1です。



補足読みました。

ストッパのHP観ましたか?
https://stoppa.lion.co.jp/qa/answer/index.htm

5~6日経っても、改善されなければ、医療機関にかかってくださいと、書いてあります。

正露丸は、ご自分で検索してみてください。

レキソタンは、精神安定剤です。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/p …

私の場合は、電車に乗るとき、お腹を壊すことがあり、パニック障害みたいな感じになるので、
心療内科の医師から頓服として出してもらっています。

貴方の場合は、下痢のお薬を心療内科で出してもらっても、効いていないようであれば、
ちゃんと、ストッパと正露丸も飲んでいますと説明して、
先生に相談した方が良いと思いますよ。

飲み合わせとか、大丈夫か?心配です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No1です。



補足読みました。
お薬を飲んで、聞かないのであれば、市販の薬を追加で飲むのではなく、
病院で相談した方が良いと思います。

私は、双極性2型で治療中のものですが、以前から、過敏性大腸(下痢型)で悩んでいました。
私の場合は、5種類の胃腸薬を適当に飲んでと、内科の医師に言われ、処方されましたが、
効かず、心療内科のレキソタンが効きました。
今は、過敏性大腸が治まり、時々、怪しいときに、レキソタンを飲んでいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ヒルナミンを飲んでいるとのことですが、薬剤師さんには、ストッパと正露丸の飲み合わせは、相談されていますか?



下痢が続くようなら、一度、病院で診てもらった方が良いのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!