dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鶏胸肉の保存の仕方について

先日、鶏胸肉を柔らかくする方法で、砂糖とお塩とお水で一日漬け込んだらとても柔らかくなって驚きました。

このやり方でお肉を冷凍保存したいのですが、このままお水と砂糖とお塩と一緒にジップロックに入れて冷凍してもいいのでしょうか?

それとも一度取り出して、キッチンペーパーで拭いて水分を飛ばしてからラップとジップロックで保存ですか?このやり方だと柔らかくならないですかね(´・_・`)

また、どのくらいの期間冷凍可能ですか?
できるだけ柔らかくなるようにしたいです!
それと、解凍方法は冷蔵庫で解凍しようかなとおもっています!

A 回答 (2件)

私はその方法を魔法の水と呼んでいますが、更にそこに重曹を小さじ3分の1〜半分弱程入れると、尚更柔らかくなりますよ。



折角ジューシーにしたのなら本当は冷凍しない方が良いのですが、もしも冷凍するなら、魔法の水から出して、キッチンペーパーなどで軽く表面の水気を拭き取り、一枚一枚ラップに隙間なく包んだものを、さらにジップロックに入れて保存しておけば良いですが、あまり長期の冷凍はおすすめしません。

調理する前の日に冷凍室から冷蔵室に移しましょう。

その魔法をかけた鳥胸肉をまるごと使い、先日、パイ包み焼きを作りました。
とってもジューシーで柔らかくて美味しかったです。


先日
「鶏胸肉の保存の仕方について 先日、鶏胸肉」の回答画像2
    • good
    • 0

お肉を漬け込めば、既に保水効果がある状態ですので、キッチンペーパーで拭いてから冷凍保存で大丈夫です。


肉の冷凍期間は約1カ月です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!