dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血圧のことでいえばずっと寝てた方が血圧低くて健康ではないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

寝てては喰って行けません。

心身共に健康で、予防して血圧測定を継続して、働きましょう。真っ先に、自分と一族郎党の為、世の中の為に。
    • good
    • 0

ず~~~っと


寝てる情態は

健康とは
呼べないよ( ̄▽ ̄;)

血圧って
単なる数値で
健康を測る要因のひとつではあるけど
適正値なだけであって
個人差が
まったく反映されてないらしいですよ

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

筋肉が衰えます。


心臓も衰えます。

体は隙あらば余計な部分を削ろうとしており、
多くのエネルギーを食う筋肉は真っ先にそのターゲットになります。

寝ているだけでよいならそれにふさわしい筋肉・心臓になります。
つまり座ることすらできなくなるということです。
    • good
    • 0

長期入院の経験者です。

起きたくても起きられない状態で、1週間ICUにいました。1週間で、立てなくなりました。医師によると、寝たきりでは健康には良く無く、立って歩かないといけないそうです。
    • good
    • 0

無駄に寝続けることのほうが健康を害するリスクが高いです。



仮に寝ていても色々考えていると
脳への血流が増大して血圧も上がりますので
寝ていると必ず血圧が低くなるわけでもありません。
    • good
    • 0

人によって違いますが120〜130前後くらいが理想?


運動直後に血圧は上がりますが、体力と同じで適度な運動は血圧にいい影響となります。
あとは塩分制限が大切です。男性の塩分摂取量は8gでこちらの方が健康への影響は高い気がします。
    • good
    • 0

血圧だけならそうかも知れませんが、それ以外のあらゆる点でずっと寝たままは健康に悪いのでお話になりません。

    • good
    • 0

筋力落ちるから


余計あぶない
    • good
    • 0

血圧が低い=健康ではないんだが。

    • good
    • 0

適度な運動をすることです。

ウォーキングなど最適
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!