dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生理前やら排卵期やらに胸が張ったり痛みがあったりします。
それは当たり前のことかと思ってましたけど、結局ホルモンのバランスが崩れてるってことだったんだとわかりました。
なので心機一転体質改善をがんばろうと決めました。

それで、特にカフェインの摂取がよくないようで、コーヒー、紅茶、緑茶などはあまりとらないほうがいいそうです。
私はここにあげた飲み物が大好きで毎日何杯も飲んでました。やめるのはつらいけど、しかたない。

が、私はすぐにおなかを冷やすたちで冬は温かい飲み物じゃないとおなかこわしちゃうんです。
だからポカリとか飲めないし、どーしたものかと悩みが増えてしまいました。

コーヒー紅茶緑茶以外で体によさそうな温かい飲み物を教えてもらえませんか?
思いつくのはココアとミルクくらいしかないです・・・

A 回答 (5件)

ほうじ茶はどうでしょう?


緑茶や紅茶に比べてタンニンやカフェインが少ないです。
またちょっぴりぬるくなっても美味しいし、カロリーもないから寝る前でも安心です。
赤ちゃん用のほうじ茶ならさらに低カフェインなので、これらをレンジで加熱してもいいかも。
http://www.vernal.co.jp/use/tea/0308/0308-4.htm

冬になるとCMしてますが、「ホットポー」というものもあります。
一言で言って、ホットのポカリスエット(笑)
http://www.otsuka.co.jp/product/hotpo/

こういうホット飲料もありますね。
http://www.kanebo.co.jp/contents/00ichi/ichi_bn/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
お店で赤ちゃん用のほうじ茶売ってるのみつけました。買うかまよったのですが、普通のほうじ茶の茶葉を買って家で作ることにしました。他のものも試してみたいと思います。

お礼日時:2004/12/09 21:51

私も極度の冷え性なのであたたかい飲み物がmustです。



どなたかも挙げていらっしゃいますが、ほうじ茶か番茶。これをたっぷり作っておいて魔法瓶に入れておきます。いつでも飲み放題(^^)

あとはカフェインがないというと、妊婦時代にいろいろ試したハーブティですかね。お好みのものを探すのも楽しいですよ。私はローズヒップティーにはちみつを入れて飲むのが好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほうじ茶、茶葉を買ってきたのでこれから毎日のもうと思います。お茶なので緑茶同様カフェインがあるものと思い込んでいましたけど、少量なんですねぇ・・・不思議です。
ハーブティは苦手ですけど一種類しか飲んだことないのでローズヒップティなるものに挑戦してみようと思います。

お礼日時:2004/12/09 21:55

柚子茶(ゆずちゃ)が私は好きです。



あとは昆布茶、塩気は強いですけど。

カフェインが入っていないのは、
ハーブティなんかいいらしいですが
私は味がいまいちすきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハーブティは私もどこかで飲んでだめでした。
種類によってはおいしいのですかね。
ゆず茶というのは初めてききましたが、そういう商品があるのでしょうか?ちょっと探してみたいと思います。さっぱりそうでよさそうですね^^

お礼日時:2004/12/09 21:54

私はよくレモネードとか飲みます。


あとはホットカルピスですかね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レモネードと蜂蜜レモンは違うのでしょうか・・・無知な私。でもすっぱくないのであればおいしそうな感じですよね^^ホットのカルピスは飲まず嫌いなのですけど、好きな人も多そうだしチャレンジしてみようかな・・・

お礼日時:2004/12/09 21:52

こんにちは。



蜂蜜レモンのお湯割などいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
コンビニのホットコーナーに蜂蜜レモンあったので飲んでみました。あったかいのもおいしいですね。今後のメニューに加えたいと思います^^

お礼日時:2004/12/09 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!