重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1カ月ほど前に若年性認知症という診断をうけ、精神科に入院した女性の友達です。
先日外泊許可がおりたらしく、数日間自宅に帰ったらしいですが、「外泊許可」とは症状が安定してきていることから実生活に慣らすということなのでしょうか。

家族に聞けばいいのですが精神科ということで見舞いも控えています。

A 回答 (3件)

「試験外泊」というものであり、徐々に実生活に戻る訓練の一つです。



これを何回か行い、自宅にいても問題が無いと診断されれば退院となります。

この「試験外泊」行うようになっているのですから、見舞いに行くことは構いませんが、本人と会う前に、ご家族に様子を電話で伺った方が良いのでは?若年性認知症ですから、あなたが驚くような症状が出ていることも考えられるので、心の準備を行ってから訪問すべきと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

大変参考になります
家族に様子を伺ってから面会に行こうと思っています

お礼日時:2019/06/20 18:22

外泊許可が下りるくらい安定してるのだから、お見舞いは大丈夫ですよ。


精神科は、認知症はいつか誰にもなる可能性がある病気です。もし自分がなって周りから避けられたらと思うと辛くないでしょうか?数分で良いので顔だけでも見せてあげましょう。安定してるから大丈夫ですよ。実生活に慣らして徐々に家で過ごせば退院も出来ますからね。ちなみに鬱は4人に1人、統合失調症は100人に1人です。精神科だからと言って会えないなら街歩けませんよ。病院に行ってないだけで隠れ精神病は倍居ると言われてますからね。そこまで精神科に居る人と会いたく無ければ引きこもるしかないですよ。世の中殆どの人が誰かしらなにかの病気になってます。差別はしないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

見舞いにいくべきか、行かないべきか、わたしは何を悩んでいたのでしょう

そのひとが心配なら、自分で確めればいいこと、ですね
あなたに背中を押された感じがします

お見舞いにいきます
ありがとうございました

お礼日時:2019/06/19 11:44

危害を加える訳じゃないから、会いたいなら会うべきかなぁ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

そうですよね
心配なので面会に行きます

お礼日時:2019/06/20 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!