重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、精神科にかよっている女です。

私は精神科にかかる前から自傷行為をすることがあるのですが、それを精神科の先生に話すべきか悩んでいます。

自傷行為をしている時は、精神的に辛くて辛くて、次に先生に会ったら自傷行為について話そう、話してこの辛さを治してもらおう。と、
思うのですが、

いざ、病院に行き、先生を前にすると何も言えず、いつもそのまま薬をもらって終わってしまいます。

自傷行為については誰にも話した事はありません。
なので話した時にどんな反応がかえってくるのかわからず不安があります。

そもそも自傷行為について精神科の先生に話したところで何か変わるのだろうか?という気持ちもあります。
勇気を出して話したところで、話をよく聞いてもらえなかったり、嫌な反応をされたらどうしよう…とも思ってしまいます。


質問なのですが、自傷行為をされていて、精神科に通っている方は、そのことを先生にお話されますか?話した場合どんな対応をされますか?


回答いただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

精神科の先生でも、色々ですからね、ネットなんかで見ると 過去に自殺未遂歴 OD 失恋の話 こういう患者は診察したくないみたいです。


自傷行為は、やはり精神的に不安定だと思いますし、
精神科の先生に相談して、
お薬を処方して戴くべきだと思います。嫌な対応はされないと思いますよ。
性的虐待の話の方が重たいです。患者の中には、いますからね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。そうですよね、精神科の先生にもいろいろいますよね。嫌な対応はされない、ことを願い、一度相談してみたいと思います。

お礼日時:2016/12/09 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!