重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

週三で受かった事務パート。やっぱり週五で働きたい。
面接時に夫の扶養に入ってるから週三で働きたい。慣れたら週五で働きたい旨を伝えました。
そこで採用の連絡を貰い、来週総務から何かしら必要事項の説明を受けるのですが、やはり早速週五で働きたいと言うのは辞めておいた方がいいでしょうか?

A 回答 (4件)

週三回で片付く仕事量の事務職の場合、5回もきてもらわなくてもよいかもしれません。


会社としても、経費を安く抑えられますからね。
扶養内で働きたいという人を採用しているなら、社員の都合でもっと稼ぎたいので働きたいという人とは合わないということ の場合もありますから。

仕事内容は働いてみないとわかりません。
とりあえずは、やってみてからです。
    • good
    • 0

書類上の雇用契約はまだだと思いますが、


(今は)
言うのは辞めておきましょう。
3日3月3年って言います
3日で辞めたい。
3ヵ月で辞めたい。
3年で辞めたい。

実際に辞めて行く人が多いです、経営者もなんども痛い目にあったので慎重になります。
石の上にも3年です。
焦らずに、先輩に可愛がられて、落ち着いた頃に相談してみてはいかがでしょうか?

焦りは禁物!
    • good
    • 0

少し慣れてきてからにしたらどうですか?

    • good
    • 0

このタイミングでは、さすがに早い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!