重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
家には、家族のスマホ用にケーブルテレビ会社のWI-FI環境はありますが、
2階の自室のパソコンはWi-Fiに対応していません。
Wi-Fiに対応出来る機器や方法がありましたら、教えて頂けませんか。
パソコンはWindows7 メモリー4G です。

A 回答 (7件)

下記は、最安値の USB 無線 LAN アダプタ。



最大 150Mbps での高速無線通信は、動画ストリーミング、ゲーム、チャットに最適。OS: macOS 10.7~10.12, Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP で、Windows 7 の場合はドライバのインストールが必要です。11n 対応です。

http://amazon.co.jp/dp/B008IFXQFU ← ¥700  TP-Link WIFI 無線LAN 子機 11n/11g/b デュアルモード対応モデル TL-WN725N

私は、デスクトップにこのようなアダプタをつけて、皆無線 LAN 対応にしています。手軽ですが、速度は Max 150Mbps なので、速くはないです。

最高1200Mbpsで通信が可能、WindowsXP/7/8/8.1/10/Vista/Linux/Mac OSに対応。11ac 対応です。

http://amazon.co.jp/dp/B07PHMMY98 ← ¥2,199 「2019最新版」Carantee WiFi 無線LAN子機 1200Mbps USB3.0 5dBi用 デュアルバンド 2.4G/5G 802.11ac技術 360°回転アンテナ Windows10/8/7/XP/Vista/Mac対応

このようなアンテナ付きを使うと、通信規格と共に高速で通信が可能です。アクセスポイントも、同様の無線 LAN の規格に準拠していることが必要です。Windows 7 だとドライバのインストールも必要ですね。
    • good
    • 0

Wi-Fiアダlプターを使用してみれば?。


https://www.buffalo.jp/product/child_category/cl …

我が家のサブPCでは、WI-U2-433DH(https://www.buffalo.jp/product/detail/wi-u2-433d …)を使っている。
    • good
    • 0

Wi-Fiを取得していなくても、無線LANのIEEE802.11規格なら、相互接続出来ます。



無線LANの機能がないなら、USB無線LANアダプタってものが市販されていますので、それを購入してください。
    • good
    • 0

ASUS


https://www.asus.com/jp/Networking/PCE-AC88/

パソコン本体に内蔵する方法もありますが少し知識が必要になります。
    • good
    • 0

・USB接続の無線LANアダプタを使う


・無線LAN中継器を使い、無線LAN中継器とLANケーブルで接続

…の2通りかな。
後者は電波状態の良い場所に設置ができる点が有利ですが、デカくてジャマになる欠点もある。
    • good
    • 0

無線LANの子機を買ってセットすれば良いです。


https://www.google.com/amp/s/sakidori.co/article …
    • good
    • 0

有るよ、安くって簡単なのは


USB ワイヤレスLANアダプター
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!