アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理が苦手です。
何が苦手かと言うと、献立を考えるのが苦手です。
あまり料理のレパートリーもありません。
また、何日かの献立を考えるのが下手です。

例を挙げると、鍋を作ろうとして野菜等を買う→白菜等が余る→白菜の献立が浮かばない→八宝菜にするには材料が足りない、料理サイト(クックパッド等)で白菜 レシピで検索見ても他の材料が足らない。
結果、他の材料を買い出しにいくので、買い物が大変。
かといって自分で創作料理をつくると美味しくない。
という状態です。

何日分かの献立を考え、材料が余って悪くしないように…主菜、副菜、1汁(?)とかも考えると頭がパニックです。

今後結婚予定の二人暮しですが、相手はあまりこれ食べたいとかはなく、私に任せるという感じです。
私も好物はありますが、これ食べたい、つくりたい、というものはありません。
前は実家暮しでしたが、料理はたまにしてました。
料理を失敗することもあります。

料理上手な人、献立考えるのが上手な人ってどうやりくりしてますか?
アドバイスやこうしてるよ、こう考えてるよ、というのがあれば教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

少ない材料で作れる副菜をレパートリーに持っておくとラクですよ。


例に出している白菜なら、
・適当に一口サイズに切って、塩昆布であえるだけ。(白菜→きゅうりやキャベツでもOK)
・適当に一口サイズに切って、ゆでて、軽く水分を絞って、鰹節としょうゆをかけるだけ。(要するに、おひたしです。しょうゆ→ポン酢でもOK)
とかです。
塩昆布や鰹節といった保存のきくものさえ常備しておけば、他の材料は不要なので、「野菜が少し余ってる!」とか「他の材料がない!」とかでも一品出来て助かります。
特に、おひたし、胡麻和えあたりは、わりといろんな食材で出来ますので、便利だと思います。

まあ、あんまり頑張りすぎず、ほどほどに。金銭的な問題さえなければ、たまには外食してもレトルトでもいいんですよ。
一番やってはいけないのは、最初のうちに頑張りすぎてしまうことです。
ハードルを上げるだけ上げてしまうと、後で継続できるレベルに落とした時に、「手抜き?」ってなっちゃうので。
    • good
    • 0

煮る・焼く・揚げるなどを考えて食材を買ってます。


旬の野菜などをどう料理するかとか一応考えてます。
私は男ですが20年以上毎晩料理作ってますが
少しずつ幅が広くなりますよ
ほとんどが煮る焼くですので後は味付けを考えればいいだけです
サラダなどは3パターンくらい覚えとけばいいですよ。
調味料なども最低限そろえるだけで同じ食材でも違う料理になるので
気長でいいですそのうちレパートリーが増えます
    • good
    • 0

我が嫁も結婚当初は苦労していましたね…



子供が生まれ、買い物に出れない事をきっかけに、パルシステム
みたいな宅配を利用していました。
食べたい物に拘らなければ、多少割高でも献立考えなくて良いし、
栄養バランスも良いし、楽でしたね。

あらから20年…
今では夫である私が食事の95%作っていますね… (朝、夕)


アドバイスとしては、基本は自分が食べたい物を作るで良いと思
いますね。

あと、日持ちする大根、人参、じゃがいもは常備しておく。
この3種類は肉しだいで色々な料理になりますからね、我が家に
無い時はありませんね。

あと、時短を考えるなら、冷凍食品を利用する。
今の冷凍技術は素晴らしい!
野菜も煮なくて済むし、すごく便利!!


子供が出来れば、栄養価の高い物をバランス良く作るようになる
し、自然と料理は出来るようになります。
あまり真剣に悩み過ぎると料理自体が嫌になっちゃいますので深
く考えるのはやめましょうね。

たまに、外食や宅配、コンビニなどに逃げる事も必要ですよ。

気楽にいきましょう!

料理なんて何とかなるもんです!

頑張って!!
    • good
    • 0

余りやすい食材を使ったレシピを複数準備しませう


白菜なら、豚バラと重ねて蒸すだけで1品、蒸した白菜に鶏ひき肉いりの餡をかけたら1品、鷹の爪少々と一緒にして塩漬けでさらに1品
なんて風に考えますね
こう出来るのが理想、と考えていらっしゃるでしょうが、別にそうでもありません
別に八宝菜が五宝菜くらいでもいいんですよ?
家庭料理なら、具材の一つや二つ足りなくてもいいんです
と、割り切るのがポイントですよ
    • good
    • 1

日持ちしない物、使い方が難しい食材はなるべく使いきれるよう、量を少なく買う


一日一日で考えないで週間で献立を考える、つまり長くスケジューリングをする
というか、食材が足りないなら足りないで良いじゃないですか、焼き肉なのに肉がないとかって訳ではないんですから(笑)

悩んでいるのならパートナーと共有しないと駄目でしょう、一人で抱え込む必要はない
それと、共働きではなくあなたは主婦をするんですか?
共働きなのに全部あなたに放り投げているのだとしたら、尚の事協力させないと駄目ですね
    • good
    • 0

レシピに書いてある材料や量が無くたって作ってしまえば良いんですよ。


金取るわけじゃ無いんですから適当で良いんです。
    • good
    • 1

曜日ごとにメニュー決めてみる



酢豚
麻婆豆腐
餃子
焼売
ナスの素揚げ
肉じゃが
焼き魚
煮魚
コールスロー
カレー
シチュー
煮込みご飯
酢飯
いなり寿司
冷やし中華
    • good
    • 0

食えりゃいいよ

    • good
    • 0

私のお勧めは、「学校給食の献立表を参考にする」です。


ネットで公開しているところがあるので、検索して探すと一か月分でてきます。自治体によっては数カ月分。
これを一年間作ると、献立の組み合わせを覚えます。
作り方はスマホで検索すると出てきます。

学校給食は旬の食材を使うので、どの季節に何が旬なのかも覚えますよ。
一か月分出ているので一週間の買物の予定も立てやすいです。

食材の宅配も、献立を考えてくれて必要なものだけパックしてくれるので残り物が出ないのでお勧めです。
こちらも一年続けると、献立と作り方を覚えます。
私も取ったことがありますが、自分では選ばないようなメニューも入ってくるので勉強になります。
    • good
    • 0

例えば、白菜はいっぺんにたくさん買わないということかな?


4分の1くらいのを買えば、1~2回でなくなりますね。

残りの白菜で八宝菜を作るとすれば、人参・しいたけ・たけのこ・肉・イカ・エビ等を使うと思いますが、
根菜は長持ちするでしょう。(にんじん・玉ねぎ等)
タケノコも茹でタケノコ小を使いきり。残ったとしたら、翌日煮物等に使うとか。
イカ・エビは、袋入りの冷凍のシーフードミックスで、残ったら冷凍庫に保存。(焼きそばやお好み焼きの具、シチュー・カレー等にも入れられます。)
豚肉こま切れを買い、あまったら冷凍しておいても大丈夫ですよ。(炒め物や豚汁に使う)

「材料を買い出しに行くので買い物が大変」というところが、意識を変えないとダメかと思います。

手もちの材料を使って、あとはあまり足さないで作れる料理を考える。
使い回しできる食材を使う。←だいたい使い回しできます。
だから次々に食材を買い足して、適当な料理を作り続ける毎日です。

味噌汁なんかは少しあまった野菜を利用すれば何でも良いです。
炒め物なども適当に手元にある肉や野菜を使えば良いです。

私は、献立の予定は前もって考えてません。
その日に何を食べたいか、店に行ってお買い得なものを眺めつつ、家にある食材を思い浮かべてその日の献立を決めます。
作る気になるか手を抜きたいか等もその日にならないとわからないので、前もって献立を決めてもいやになってしまいます。

料理は、料理サイトで1つずつ見るよりも、料理の本がいいですよ。いろいろ載っているのを全体的に見て、あらかじめどんな料理があって、どのように作るかざっと目を通して、自分に作れそうなもの、自分が作ってみたいなと思うようなものをみつけて、イメージしておくとよと思います。主婦の初心者だったら「365日、今日のおかず」「基本の料理」等のような一般的な料理本を図書館で借りるとか、買っておいても良いし、季節ごとの料理雑誌(比較的安価)を買って参考にするのも良いです。
料理サイトも、個々に参考にはなりますが、全体的・基礎的な情報量は、印刷物になっているほうが大量に得られやすいです。選択肢が広がります。

どうしても自分で献立を考えられない場合は、しばらくの間だけ、献立食材の宅配(ヨシケイ等)を利用してみると良いかもしれません。買い物が面倒で食材を無駄にしたくない人にはおススメです。
新しい料理も覚えられるし、栄養のバランスも考えられています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!