プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の回答できず困ってしまいました。下記の解き方を教えて頂けませんでしょうか
宜しくお願いします。

(1)ある商品の原価に対して40%の利益を見込んで低下をつけましたが売れないので定価を20%引きで売りました。このとき利益が2400円だったとすると定価はいくらになりますか?

(2)ある商品に対して定価の4割引きで売ったとしても原価の2割の利益があるように料金設定をする。利益が3000円となる商品の定価を求めなさい。

A 回答 (2件)

定価=(原価x1.4)


販売価格=定価x0.8
利益=販売価格-原価
ですので、、、
利益=原価x1.4x0.8-原価
=原価x(1.4x0.8-1)
=原価x0.12=2400円
⇒原価=20000円
⇒定価=28000円

販売価格=0.6x定価=1.2x原価
定価=2x原価
利益=販売価格ー原価=0.2x原価=3000
⇒原価=15000
⇒定価=30000

ってことかな?
計算苦手なので、検算してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

解り易くありがとうございます。
すいません1.4や0.8や0.6の数字はどのように出せばよろしいのでしょうか?質問ばかりで申し訳ございません

お礼日時:2019/07/03 11:54

% は パーセント /100 という意味です。



「ある商品の原価に対して40%の利益を見込んで定価をつけました。」
言い換えると、「定価は原価に原価の40/100を足したものになります。」ということになります。
原価は100/100ですので、
定価は原価x100/100+原価x40/100 ですので、定価=原価x140/100 とになり、約分をすると原価x7/5 小数点を使うと、定価=原価x1.4 になります。
ここから、定価の20%を引いた値段=定価-定価x20/100=定価-定価x0.2 を引いた値段で売ったので、
販売価格=定価x0.8になります。

同じような流れで定価の4割引きは 40%引きにんなるので、定価x0.6 となります。


前半と後半で小数点をつける位置が逆になってしまいましたが、計算的には同じことです。
学校で習っている方法で統一してあげてください。 すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!