dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOYOTA社員はTOYOTA車以外乗れないと噂で聞いたことがあるのですが本当ですか?

A 回答 (19件中1~10件)

過去にはそういう縛りは「忖度」としてありました。

国産主要全メーカー。
当然と言えば当然で、トヨタやホンダが好きだからトヨタやホンダに入りたかったんだろ?って話ですしね。

20年くらい前からはトヨタ始め、その辺は緩くなりましたが、駐車場で遠くに停めることになるケースはまだ他社は多い傾向でしょう。

今はトヨタもダイハツの軽を売っていますし、スバルとも濃い関係ですし日野も同様ですから、デュトロで通勤しても構わないでしょうね。

ディーラーでは昭和の頃はメーカー車がこれまた確定的忖度でしたが、
バブル崩壊以降は緩くなりましたし、友人は国産車ディーラー勤めで他社・外車通勤してました。
それでも堂々と見える所には置きませんでしたけど。

ちなみに
社員ではなく工場派遣作業員とかはまずもって車通勤できなかったりしますし、バス通勤も工場前で降りてはいけないという嫌がらせをしている、おかしなメーカー工場もあります。
    • good
    • 2

みなさん好きな車に乗っているみたいですよ。



そもそもメーカーの正社員とかの場合、自社の製品以外は使ってはいけない」 なんて決まりは
どこの会社でもないと思います。

他車メーカーの製品を使うから、自社の製品と比較ができるという考え方になると思います。
    • good
    • 2

本当ですよ。

    • good
    • 0

私の行きつけのディラーの女性はアルトで通勤してますよ、ただトヨタ車なら色々の特典があります!

    • good
    • 2

車の会社でしたら


どこでもそうですが
いけないと言うのは
ありません。

しかし駐車場等
不便にはさせられます!
    • good
    • 0

旦那はTOYOTA社員だけど


家の車はSUZUKIです
    • good
    • 2

乗れないわけではないがね。


が、現実にはかなりのペナルティーを覚悟する必要はあるよ。
下請け業者だと「取引停止」もあるので。
知り合いの部品メーカーでは、「納品先専用のトラック」を持っているので。
    • good
    • 2

車のガレージに停められない。


社宅のガレージを申し込めない。
等です。
    • good
    • 0

そういうことはありません。

でも、TOYOTA以外の車を買ったり持ったりするとハンディはありますよ。

すでに回答があるように、自社の車を買うときはかなりの割引きが受けられます。またTOYOTA以外の車で(通勤などで)乗りつけると、駐車場はかなり遠方の不便な場所になります。これは業者などが車で訪問するときも同じです。
    • good
    • 1

買ったり乗るのは、自由でしょうしかし 通勤に乗っていき社員駐車場には、停められないでしょう。


また 社外のメーカーの車に乗っていれば 愛社精神が無いとみなされ出世は、無いでしょう。一般的常識からして 他社の車に乗るのはNGです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!