dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内の児相の苦情申し入れ先について教えてください。
ネットでしらべたところ都庁の保健福祉局のようですが、ほかにあるでしょうか。
厚労省の窓口など。
職員の人事についてはどこがおこなっているのでしょうか。
具代的にご存知の方おしえてください。
予想ではなく実際にご存知の方よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

詳しい事情わかりませんが…


以前弁護士に聞いた話ですが、
児童虐待してると疑いがある
保護者または親族の意見
行政は聞く耳ありません。
子の命を守るという
大義名分がある為
仮に弁護士を依頼しても、
全く情報開示されない。
極めて閉鎖的な機関
実態は弁護士も把握できない。
大概の弁護士は依頼を断る。
要は介入が不可能らしいですよ。
まして今のご時世
児童虐待は世論も厳しいです。
どこの機関に連絡しても、
相手にされないのが現実です。
唯一は裁判所です。
しかし勝てる見込みは少ない。
児相内で虐待されたと、民事提訴しても証拠が乏しい場合
主張は通りません。
ご存知でしょうが…
公務員は余程のコトが無い限り、
処分されません。
民間からの苦情は日常茶飯事
クレーマー扱いで、
上層部に報告すら行わない。
児童の声が煩い等なら役所
しかし何も変わらない。
一般論として…
民間からの苦情では、
公務員の人事は変わりません。
裁判所に申し立てするしか、
方法は無いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

児童虐待の疑いはありません。そういう話ではありません。
児童相談所は一時保護だけではなく相談などほかの機能があります。
苦情申し入れ先というものが存在しますので
申し入れ先はどこかという質問をしています。
質問以外の回答をしないでください。
私もある程度くわしので、書いているようなことは知っています。

お礼日時:2019/07/13 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!