dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動を始めたいです。2年前くらいに健康目的で運動をはじめ、半年でマイナス9kg痩せたのですがリバウンドしました。。
身長156 体重65 です。
(痩せたときは57kgまで落ちました)

リバウンド後は案の定、体調もよくなく生理不順になり、また運動をしたいんですが、どのくらいのペースがよいのでしょうか?
ダイエットしていた時は、週に4~5 プールウォーキング、朝夕、ウォーキング40分、軽い筋トレ毎日(適当にYouTubeなど)しました。仕事と子育てもしており、結構忙しく、停滞期に入りやめてしまいました(もったいない!泣)次は細く長く続けたいと思っております。水中ウォーキング週2~3、ウォーキング40分(朝だけ)は少ないでしょうか?筋トレも全然詳しくないのでジムが良いでしょうか?
なるべくお金は抑えたいのですが、エステなども併用してみたいです。。ダイエット中の方、詳しい方、よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

有酸素運動中心だと、筋肉も減りやすく、太りやすい体質になってリバウンドしますからね。


強い負荷をかけて筋トレしていれば、筋肉量の低下を防ぎ、脂肪の代謝を上げることができるのですが、軽い筋トレを毎日では効果は無いです。筋トレで大切なのは、強い負荷をかけて筋肉を刺激することであって、ポーズではありませんし、効果は2~3日続くので普通は毎日やる必要もありません。ジムでちゃんとトレーナーに指導された内容でやりましょう。

運動量ですが、週に2~3回ジムでウェイトトレーニングするのが望ましいです。例えばライザップなども週2回ウェイトトレーニングするだけで、他に運動をさせられたりはしません。糖質制限+週2~3回の筋トレで、普通は痩せます。

好みで有酸素運動もやって良いと思いますが、1時間以上続けるとストレスホルモンのレベルが上がって、筋肉が分解されていったり脂肪をつけやすくしてしまうので、だらだら長時間やらないほうが良いですね。

昔は軽い有酸素運動をたくさん行うと痩せると信じられていて、今でもそう思っている人が多いですが、実際には逆です。激しくてすぐバテるような高い心拍数の運動のほうが、たとえ10分~20分の短時間あるいは、数分ごとに休みながらやっても、軽い長時間の運動よりも脂肪は落ちやすい。また、軽い運動では筋肉も減ってしまうが、短時間の強度の高い運動の場合は筋肉が減りにくく脂肪中心に落ちるので、体脂肪率も下がりやすくなります。

運動はきれいに痩せるにはとても大切なのですが、そのために必要なのは、たくさんの運動時間や頻度ではありません。運動量自体は週に合計3~4時間程度で十分。その代わり、中身がとても大切。しっかり勉強するかトレーナーに指導されたメニューと負荷で、筋トレ中心にやって、食事を減らすというのが効率が良いです。


有酸素運動で減量した人が“リバウンドしやすい”のは科学的な理由があった!
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/04020 …

ダイエットに有酸素運動は不要!?筋トレとの使い分け
https://godmake.me/press/archives/182179

筋トレと有酸素運動、どちらが痩せるか【ダイエットの効率】
https://www.bodymake-final.com/entry/2018/03/20/ …

お腹の脂肪を減らしたいなら知っておきたい5つのルール
https://www.womenshealthmag.com/jp/fitness/a6015 …



お金抑えたいなら、エステは行かないほうが良いと思いますよ・・・。
どのみち、やらされるのは食事制限と運動で、場合によっては食事制限中の栄養不足を補うため、割高なビタミン・ミネラルのサプリメントを購入させられることになります。
食事管理のやり方と運動は、ジムだけで十分指導して貰えます。
    • good
    • 1

ストレスになっていたんじゃないですか?


食事改善して筋トレするだけでも、痩せますよ。有酸素運動は効率が悪いのでオススメしません。早く痩せたいならばしても構いませんが、ストレスになるようであればしないでいいです。
多分リバウンドで脂肪がほぼほぼ増えたと思うのでまずはリコンプか増量で筋トレして筋肉増やして減量してみてはいかがですか?筋肉が少ないまま減量行うと失敗すると思います。
    • good
    • 0

事情お察ししますが、経験済みの通り、期間限定の無理な取り組みは逆効果です。

「痩せるまでの我慢」とばかりに無茶をしても、痩せたからといって元の生活習慣に戻せば体型も戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。この意味で、一生でも続けられる生活習慣(食事、運動など)の改善に息長く取り組むのがよろしいかと存じます。以前と比べて半分程度の運動量ですから、脂肪の落ちるペースも半分くらいになるでしょうが、それで続けられるなら十分です。以下、長文ですが参考まで。

「体型(体重、体脂肪率など)は、生活習慣(食事、運動など)を映す鏡である」
 体型と生活習慣はバランスしています。現在の体脂肪率は存じませんが、カロリー収支をマイナスにすれば、いずれ今よりは脂肪が落ちる形でバランスします。ただし、その人が習慣にできる内容でないと意味がないと思います。
 一時的に痩せても、生活習慣を元に戻せば体型も元に戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。しかも、極端なカロリー制限は体が飢餓モードになって代謝が落ちて、痩せにくくリバウンドしやすい体質になってしまう可能性があります。この意味で、「基礎代謝量以上のカロリーを摂るのが大前提」ですし、続かないことは初めから無理にやろうとしないことです。運動と食事の両面でカロリー収支をマイナスにするような生活習慣を「続ける」ことが大事かと存じます。

「痩せるとは、脂肪を落とすことと覚えたり」
 よく誤解されるのですが、体重が減ることと痩せる(=細くなる)ことはイコールではありません。
 体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量(サウナもそうですが)のように汗をかいて水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません(計量が終われば直ちに水分補給で元に戻します)。また、食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。質問者さんは体重を目標にされていますが、おそらくは見た目が細くなる(=痩せる)ことを望んでおられると思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
 参考までに、同じ重さの筋肉と脂肪の体積の違いが分かる写真があるので、リンクを貼り付けておきます。
https://komachi-diet.com/bodymake/shibou-kinniku/

「あわてるな、脂肪は急に減らせない」
 運動と食事の両面で気を付けて健康的に痩せる(=脂肪を減らす)のがよろしいかと存じますが、特に標準(BMI=22)以下の体重を目指すなら運動は必須と思われます。運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は1キロくらいまで、食事制限だけでも同様に1キロがせいぜいと思います。脂肪は生命維持に重要な働きをしているので、簡単には落ちません。簡単に落ちるようなら人類はとっくに滅亡しています。
 順調に進んでも、効果を実感できるのは3か月くらいかかると覚悟して下さい。また、そこで止めたら体型は元に戻ります。短期間での体重変動はほとんどが水分量の変化で、見た目はほとんど変わりません。測定誤差があるので日々の変化に一喜一憂せず、トレンドを継続的にチェックされるのがよろしいかと存じます。
 また、実行すべきルーティン(食事と運動)を、体重がバランスしていた頃の生活習慣と比べてアンダーカロリーにすれば徐々に痩せていきます。その削減分が7,200kcalであれば、脂肪が1キロ減る計算になります。体重50kgの人が5kmのジョギングを毎日続けて、1か月で達する消費カロリーです。

 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

以前と同じ方法でいいと思います。


それで痩せられたんですから。

やめてリバウンドしたのが問題なんですよね。
9kg痩せてから、回数や内容を減らして
細く長く実施すればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!