dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長152cmで、体重41.1kgの中学1年生女子です。

私ってチビの割には、太ってますよね?

なので何かいいダイエットあったら教えて下さい。



よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

かなり細いよ。

    • good
    • 0

標準値内ですが適正体重には足りていません。


45.7kgぐらいは欲しいですが、中学1年生と言う事から成長期の前半に入ったばかりですので体重は現状考えない方が良いです。
標準範囲から外れているのであればダイエットも必用になるかも知れませんが、今は何も必用有りません。
「しっかり食べて、良く体を動かし、夜更かしせずに睡眠をしっかり取る」と言う事が必用な時期です。
体重と見た目体型は必ずしも比例する訳ではありませんので、体重だけで考えない事です。
    • good
    • 0

数字だけからすると, どちらかといえばやせ気味 (かろうじて「正常」の範囲内) なんだけどね....



外見で「太っている」なら #2 で言われるように筋肉と脂肪の量の問題. 筋肉の方が脂肪より密度が大きいので, 筋肉の多い人は同じ体型でも体重が重くなる (逆にいえば同じ体重でも細く見える) わけです.
    • good
    • 0

お気持ちお察ししますが、体重自体は決して重くありません。

外見が太っていると思われるなら、筋肉が少なく、脂肪が多い体質なのかもしれません。
 よく誤解されるのですが、体重が減ることと細くなることはイコールではありません。
 体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量のように水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません。食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。若い女性は体重が減るより見た目が細くなることを望んでおられると思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
 以上から、運動と食事の両面で気を付けて痩せる(体重はさほど落ちなくても細くなる)のがよろしいかと存じます。
 運動については、有酸素運動をできるだけ長く続けることが脂肪燃焼には効果的です。特に、朝食までの血糖値が低い時にやるのがよいようです。なお、心拍数は最大心拍数の60~70%が最も効率的だそうです。最大心拍数の目安は220マイナス年齢です。息切れしない、会話できる程度の強度のイメージです。
 食事については、朝食、昼食にカロリー制限をしすぎると、体が飢餓モードに入って痩せにくくリバウンドしやすい体質になる危険性があります。間食は論外として、夕食とそれ以降のカロリー摂取をできるだけ減らすのは効果的ですが、基礎代謝がまだまだ高い年齢と思われますので、くれぐれも制限し過ぎないようにご注意下さい。
 また、たんぱく質を十分摂って下さい。今の運動習慣が分かりませんが、これまで以上に運動すれば、その分脂肪が筋肉に変わります。そのためのタンパク質は摂りすぎることはありません。
 運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は2キロくらいまで、食事制限だけなら1キロがせいぜいと思います。息長く続けてリバウンドせず、健康的な体で痩せて下さい。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

太っていません



中学生で変にダイエットしたら

一生後悔するような後遺症が

出るかもしれません

ダイエットは20歳過ぎてからに

しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!