電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイエットの為30分以上歩いてきます。
毎日体重を計ってるのですが、ここ2週間、キロ台では一緒なのですが、グラム台で上がったる、下がったりして停滞ぎみです。
姉(医者です)やいろんな人に聞くと停滞期を乗り越えたら、痩せる。がまんできない人がリバウンドすると言われました。
私の場合痩せなきゃいけない体重が大きいのですが、この停滞期と言うのは何回か有るのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 本当に医者です。奈良県奈良市の病院で内外で働いてます

      補足日時:2018/11/07 14:55
  • 歩いてるのは、30分以上は二回。
    食事は、煮物・生野菜関係なく野菜1日400グラム、 ご飯は1食150グラム(ただし、最初に70~80グラム入れて、お腹いっぱいと思ったら、それで終わり。もう少し食べたいと思ったら、あまりのグラムを食べてます。でも、ほぼ70~80グラムで終わります)

      補足日時:2018/11/07 15:11

A 回答 (9件)

一日の間でキロ単位で変動するのに、グラム単位なんて誤差。



本当に姉は医者ですか?

小便しただけでも300gは減るし、大便すればもっと減る。

女性で一日に約±0.8kg、男性だと一日に約±1.2kgは変動します。

ちなみにウォーキングはどうやって歩いていますか?
もしかしてただ歩いているだけですか?
それだと全く意味はありません。

ウォーキングの正しい歩き方はモデル歩きのように背筋を伸ばし骨盤を意識して歩く事です。
例えるから競走のような歩き方で、それを少しスピードを緩めた歩き方です。

ウォーキングの骨盤の使い方で少し小走りにしたのがジョギング。
さらにスピードを上げたのがランニングです。
どれも体の使い方は全く同じで、スピードが違うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に医者です。奈良県奈良市で働いてます

お礼日時:2018/11/07 14:55

事情お察ししますが、短期間での体重変動はほとんどが水分量の変化です。

痩せる(=細くなる)には脂肪を落とすのが基本ですが、効果を実感できるのに3か月は覚悟して下さい。以下、長文ですが参考まで。

「体型(体重、体脂肪率など)は、生活習慣(食事、運動など)を映す鏡である」
 体型と生活習慣はバランスしています。現在の体脂肪率は存じませんが、カロリー収支をマイナスにすれば、いずれ今よりは脂肪が落ちる形でバランスします。ただし、その人が習慣にできる内容でないと意味がないと思います。
 一時的に痩せても、生活習慣を元に戻せば体型も元に戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。しかも、極端なカロリー制限は体が飢餓モードになって代謝が落ちて、痩せにくくリバウンドしやすい体質になってしまう可能性があります。この意味で、「基礎代謝量以上のカロリーを摂るのが大前提」ですし、続かないことは初めから無理にやろうとしないことです。運動と食事の両面でカロリー収支をマイナスにするような生活習慣を「続ける」ことが大事かと存じます。

「痩せるとは、脂肪を落とすことと覚えたり」
 よく誤解されるのですが、体重が減ることと痩せる(=細くなる)ことはイコールではありません。
 体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量(サウナもそうですが)のように汗をかいて水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません(計量が終われば直ちに水分補給で元に戻します)。また、食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。質問者さんは体重を気にされていますが、おそらくは見た目が細くなる(=痩せる)ことを望んでおられると思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
 参考までに、同じ重さの筋肉と脂肪の体積の違いが分かる写真があるので、リンクを貼り付けておきます。
https://komachi-diet.com/bodymake/shibou-kinniku/

「あわてるな、脂肪は急に減らせない」
 運動と食事の両面で気を付けて健康的に痩せる(=脂肪を減らす)のがよろしいかと存じますが、特に標準(BMI=22)以下の体重を目指すなら運動は必須と思われます。運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は1キロくらいまで、食事制限だけでも同様に1キロがせいぜいと思います。脂肪は生命維持に重要な働きをしているので、簡単には落ちません。簡単に落ちるようなら人類はとっくに滅亡しています。
 順調に進んでも、効果を実感できるのは3か月くらいかかると覚悟して下さい。また、そこで止めたら体型は元に戻ります。短期間での体重変動はほとんどが水分量の変化で、見た目はほとんど変わりません。測定誤差があるので日々の変化に一喜一憂せず、トレンドを継続的にチェックされるのがよろしいかと存じます。
 また、実行すべきルーティン(食事と運動)を、体重がバランスしていた頃の生活習慣と比べてアンダーカロリーにすれば徐々に痩せていきます。その削減分が7,200kcalであれば、脂肪が1キロ減る計算になります。体重50kgの人が5kmのジョギングを毎日続けて、1か月で達する消費カロリーです(ウォーキングなら効果はおおむね半分になります)。

 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

ある人とない人がいます。

続ければ痩せますよ。
それで、聞きたいんですが、ジョギングはキツいですか?体に負荷がないのであれば、それはあまり効率的じゃないです。
少し走ってみてはどうでしょう?長く走り続けるのが苦手であれば、インターバルと呼ばれる、走る、歩く、走るを繰り返すトレーニングなんてどうでしょう(休憩と負荷が繰り返されるので、こちらの方が負荷がかかります)?
大事なのは、続けるのとトレーニング内容の体に合わせた強化ですかね。
    • good
    • 0

年齢と身長と体重を教えてください。

    • good
    • 0

基礎代謝を上げ(痩せにくい体質をつくる) 食事療法を合わせてがダイエットです。


30分以上歩いても 効果は一切無いでしょう。
歩くのは 生活の一部に組み込まれる身体の普通の動きです(ダイエットに役立たないが健康にはイイ)
ダンベルを持って身体に負荷を加える 少しペースを上げ(ジョギング)足腰に負荷
一番は無酸素運動で筋肉を付けるのが一番です。

注意は
体重を落とすのは 炭水化物を抜けば簡単に落ちます 身体に負担を掛ける見返で落ちます
それは筋肉を落とすからです。
極端な糖質制限は心臓に負担がかかり心筋梗塞のリスクが高まるほか、腎臓、肝臓、脳にも影響があります。 
代謝能力が落ちて(筋肉を落としたため)太りやすい身体なり必ず リバウンドしますよ。
    • good
    • 0

全体的なメニューにもよるし、個人差があるんでハッキリとは言えないでしょうね


それと、年齢が分からないけど、お年寄りでないのならちょっと運動量が足りないかなぁ

今のままで体重を維持できているなら、他のはそのままで筋トレを追加してみてはどうですか?
必要なのは体重減少ではなく体脂肪率の減少でしょう?脂肪が筋肉に置き換われば体重は変わらんでも引き締まってスマートになるし、その方が良いんじゃないですか?
    • good
    • 1

30分のウォーキングの脂肪燃焼効果は微々たるものです。


これだけでダイエットをしたいなら、最低でも半年は続けないと効果を実感できないのではないかと思います。
    • good
    • 2

停滞期は、まあ一回です。


ただ、その期間が長いんです1週間ぐらいから1月ぐらい

毎日30分だと4km以下ですよね?下手すりゃ2km以下
あまり負荷もかかりませんし、消費エネルギーも少ないですから、1日という単位で見るのであれば、余り変わらないでしょう

毎日6km/1時間歩けるようになれば、効果が見えて来ますよ、それでも一週間単位ですが
    • good
    • 1

まず、運動することで筋肉をつけて基礎代謝を上げ、痩せやすい体質になります。

そこから少しずつ痩せ始めます。
それまでの間は(筋肉がついてきている最中は)筋肉が重たいので、体重的には重たくなったりしますが、体格的には身が締まってきたり、細くなってくると思いますよ。
そこに至るまでは経験上ではありますが、半年以上。バキバキな筋トレをするならともかく、ウォーキングでしたら継続あるのみです。

失礼しました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!