
車のタイヤの溝が現在、前輪4ミリ、後輪3.5ミリです。
4月に車検に出したガソリンスタンドの店員に「8月からタイヤの価格が値上がりするのでそろそろ交換した方がいいのではないですか?」と勧められています。
でもまだタイヤの溝も結構残っているし少し早いのではないかと迷っています。
前回交換したのは、2年ぐらい前です。
1か月2000キロぐらい走ります、半年ぐらい前に溝を測った時は、前輪4.5ミリ、後輪4ミリでした。
(それから1万3000キロぐらい走っています)
オイル交換はディーラーでしているのですが、そこで聞いてみると、「あと半年ぐらいは走れると思いますけど、もう交換してもいいかもしれませんね」と言われました。
ガソリンスタンドの店員には「7月中に購入していただいても1ヶ月ぐらいだったら保管しておけますよ」と言われています。
ちなみに車はクラウンでタイヤは現在も購入予定もブリジストンのレグノX-Ⅱ 215/60-16です。
(78800円工賃、廃タイヤ処理料、消費税込)
やはりガソリンスタンドの店員の言う通りに7月中に購入して、実際にタイヤ交換するのは8月の終わり頃にしようかと思っています。
でも高くなっても半年ぐらい走れるのだったら無理に交換しなくてもいいかなとも思います、、、。
半年たつと消費税も上がってるし、今の方がいいかなとも思うし迷います。
一般的にはタイヤの溝は何ミリぐらいで交換するものなんでしょうか?
車検に通らないのは1.6ミリ以下だと聞きましたが、ディーラーの人もガソリンスタンドの店員も3ミリぐらいで交換するのがベストだと仰います。
本当に一般的にそれぐらいでタイヤ交換されているのですかね?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
3mmを切るとと急激に悪くなるみたいですね。
少なくとも2mmになる前に。出来れば3mm前後で交換しているかもしれない。
5000キロで約1mm減るとか言われている。車とかにより異なりますけどもね。
約1.3万キロで0.5mmしか減らないとしたなら、約半年後に交換すればよいってことになりますね。
まぁ、ガソスタって、ガソリンだけでなくタイヤ交換とかの方が利益が高いようですからそれでもやろうとしているのでしょうね。
10月には増税される予定ですが、一応、キャッシュレス決済ですと、ポイントなりで一部還元されるはずですから、10月以降でもよいと言えますね。
ありがとうございました。
半年後でもいいかもしれないんですかね。
増税されてもポイント還元とかあるんですね。
もう少し考えてみます。
No.7
- 回答日時:
で、人間明日の命もわからない、とも言われます。
極端に言えば、最も都合のよい想定、通りになるならば・・・・の話です。
個人的には、常連として通っているコーヒーもその都度現金払いが主義です、別に損や得を気にしたことありません。
No.4
- 回答日時:
>半年ぐらい前に溝を測った時は、前輪4.5ミリ、後輪4ミリでした。
>(それから1万3000キロぐらい走っています)
現状何ミリ?可ですねー
4mm程度なら問題ないです レグノーは、初めから極端に溝が浅いタイヤです。高性能な良いタイヤですが ゴムの摩耗も早く交換サイクルを早めたタイヤです。
ガソリンスタンドって ガソリンが一番儲からない商品で オイル・ワイパー・タイヤ・バッテリー などを 脅かし早めの交換させる商売を仕掛けてきます。
タイヤの知識も浅いのに うんちく言って 古いタイヤを売りつけて来ます。
店内に陳列された 雨風当ててる在庫タイヤなど買うものではありません 取り寄せも新しいタイヤを仕入れるかも?です。
タイヤは、ディーラーとガススタで買うのが一番高い買い方です。
組み替えバランス調整の技術も たまにしか行わない 作業で 作業慣れしていないバイト君作業で 良い作業は、受けれません まずお薦めしません。
タイヤ交換は、溝の摩耗具合 スリップサインが出たら交換や 心配性な人や予算がある人は、早めに交換して悪いことはないです。勿体ないだけです。
溝が有っても 年数が経過しひび割れが目立つようなら トレット面のゴム質も劣化しているので 交換した方が良いです。
タイヤの横や 角部分にひび割れがべだってなければ スリップサインが出るまで使用した方が良いです。
タイヤ交換は、カー用品店も 安く無いです。黙っても客が買いに来るので 国産タイヤは、値引きしてないです。 アジアンタイヤ中華製(粗悪タイヤ)などを広告で安くしているようにみせてるだけです。
カー用品店で見積もりを取って その見積もりを持って 街のタイヤ屋さんへ行って 少し安くしてもらって買うのが良いです。タイヤ交換バランス調整は、プロの腕でやってもらえます。
カー用品店のタイヤ交換は、バイト君の作業です。 ピット出口に バランスウエートの新品が落ちているのを 3回見たことが有ります。
No.3
- 回答日時:
ガソリンスタンドは信用できない。
一度「オイル見ましょうか」ときたので試してみた。案の定「汚れてるんで、今セールですからどうですか」と。「3日前にディーラーでしたばっかなんですが」というと、焦って「上の部分だけだったかもしれません」と逃げてった。んなわけないやろ。そんなレベル。俺は溝とサイドの割れをチェックし続けて、年1万キロで5年保たせるよ。滑るなと感じたら早めるけど。ありがとうございました。
ガソリンスタンドは信用できないかもしれないですかね。
年1万キロで5年だったら5万キロで交換されているのですよね?
私も前回交換からだと5万キロ超えてますが、交換した方がいいんですかね
?

No.2
- 回答日時:
>一般的にはタイヤの溝は何ミリぐらいで交換するものなんでしょうか?
スリップサインを目安にするのが一般的です
スリップサインとは、残り溝の深さ1.6mmを示す目安です。
スタンド・ディーラーの言う事は強ち間違いではないですが
商売気丸出し、自分の点数稼ぎの丸出し感が」否めませんね
正直、直近の半年と同じ乗り方しても 1年半~2年近くは
まだ乗れる計算ですから 早すぎと言えば早すぎるますよね
まぁ、最終決断はご自身ですから 御身の安全を第一に決断してください
ありがとうございました。
スリップサインは少しうっすら出てきたぐらいですね。
はっきり出るようになってからでは遅いと仰っていましたが・・・。
1年半も乗れますかね、もう少し考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 違法改造車でのオイル交換できる場所 8 2022/08/04 14:37
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクの修理を事前見積もりについて 2 2022/04/30 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス リアブレーキローター 2 2023/08/17 14:27
- 国産車 ATF交換トルコン太郎について ATF交換は多走行車は無理たったり、オー〇バックスでばやらない方が良 4 2022/07/10 12:20
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タイヤのナットが熱くなる。
-
スバル・サンバーバンの車検で...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
車のタイヤについて。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
車検についての質問です 四駆に...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
車検項目【タイヤ】で、左右が...
-
車のメーターが80キロを示した...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
タイヤ交換が上手くない作業ス...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
車のホイールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のメーターが80キロを示した...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
インチアップ後の車検。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
おすすめ情報