
ハイター(漂白剤)を染み抜きとかで漬けておくと、最初は凄い効くんだけど、だんだん漂白しなくなってきますよね。
ネットで調べたら主成分が次亜塩素酸ナトリウムで、それが空気にさらすと塩素ガスになっていく・・・ってところまではわかったんですけど、そのままず~~~っと放置しておいたら最後には塩素ガスになる物がなくなると思うんです。
そしたら塩素ガスが全部出て行った後の液体は何なんでしょうか? 水なのかな?
※蒸発して液体が全部なくなるまでは放置しないとして、です。
化学の勉強したことないのでわからないので誰か詳しい人、教えてください。(_ _(--(_ _(--
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次亜塩素酸ナトリウムの化学式はNaClOです。
ナトリウムと塩素と酸素が結合したものですね。
これでほっておけば分解し時間と共に自然分解し酸素を放って塩化ナトリウム水溶液(食塩水)に変化していきます。
次亜塩素酸ナトリウム
https://ja.wikipedia.org/wiki/次亜塩素酸ナトリウム
(URLはコピペしてください)
早速回答ありがとうございました。
ウィキペディアで調べればよかったんですね。わすれてました。
ずばり、答えが載ってました。
塩水になるんですね・・・なるほどー。
No.3
- 回答日時:
>主成分が次亜塩素酸ナトリウムで、それが空気にさらすと塩素ガスになっていく・・・っ
そう言うことはあるでしょうけど、そもそも、その前の漂白作用を示した時点で、着色成分と化学反応を起こしていますし、それ以外の成分と化学反応を起こすこともあります。したがって、その化学反応の生成物も残る可能性はあります。
もちろん、前の回答になるように塩化ナトリウムも残るでしょうけど。
すみません、私が余計な例えを書いたからですかね。
「ハイターを蒸留水に1:1で混ぜて、そのまま湿度50%室温25℃くらいのクリーンルームで放置したら。※干上がるまで放置しない」と書けばよかったでしょうか。
私の欲しかった正解はsatoumasaruさんの「食塩水」でよかったみたいです。
何か反応してて、何かが生成されているのは私もわかるので
もし、詳しく教えて頂けるなら、その衣類に着いた着色物との化学反応の式や生成物の正式名、分子記号なども書いて頂ければ勉強になったんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
- いじめ・人間関係 職場で意味不明なことが起きました。嘘つかれてますかね? 3 2022/08/28 06:43
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のカビについて。 洗濯槽のカビ取りに酸素系漂白剤を使って今つけ置きしてます。 やった後にあの浮 3 2022/06/29 20:30
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- その他(教育・科学・学問) ハイターで消毒後、水拭きをしないと成分はどうなりますか? 3 2022/08/11 04:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キッチン泡ハイター、乾いたら無害ですか?
眼・耳鼻咽喉の病気
-
ハイターで消毒後、水拭きをしないと成分はどうなりますか?
その他(教育・科学・学問)
-
漂白剤入りの水はなぜ蒸発が速い?
化学
-
-
4
塩素系漂白剤の揮発ガスから体を守る方法
花粉症
-
5
キッチンハイターの残留物について
掃除・片付け
-
6
漂白剤を薄めたら水道水に?
物理学
-
7
至急!ハイターとアルコールを混ぜてしまった先程救急外来に行き、行きに子供が車で嘔吐(ノロの疑いあ
食中毒・ノロウイルス
-
8
緊急です!高濃度のハイターをこぼしました
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
9
キッチンハイターを水で薄めた液で、床や机を拭いてもいいですか?また、拭いた後は水拭き必須ですか?
掃除・片付け
-
10
キッチンハイターを飲んでしまった。少し大げさですが・・・。
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
11
キッチン泡ハイターについてです。
掃除・片付け
-
12
キッチンハイターに長時間付け置きは危険?
その他(家事・生活情報)
-
13
ハイターで机を拭く
掃除・片付け
-
14
キッチンハイターで漂白した後は…
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
石灰水の作り方
-
水の粘度をあげる方法?
-
純水と清水
-
エタノールと塩化カルシウム
-
アルカリ系洗剤はお湯で洗い溶...
-
水に溶けない粉ってなんですか?
-
ケイ素は水に溶けないのにケイ...
-
トルエンを超音波洗浄したとき...
-
保冷剤の中身を溶かす方法は な...
-
【水に油が浮いているものを油...
-
還流冷却器とリービッヒ冷却器
-
砂に水をかけると色が変わる理由
-
塩化カルシウムと普段食べる食...
-
RO水の確認方法(TDSと導...
-
黒色火薬って水につけても発火...
-
子供の頃からの疑問で塩せんべ...
-
白砂糖と油の反応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報