電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学2年生です。夏休み理科自由研究で簡単にできる手軽な実験をしたいのですが、以下の実験は中学2年生レベルとしては適切でしょうか?
小学生向きだとテーマを変えなけっればと思っています。
宜しくお願いします。

・豆腐の浮き沈みを調べる実験・・・木綿豆腐を鍋に入れて温めると、最初は沈んでいるけれど、次第に浮いてくる。この理由を実験を通じて明らかにする

A 回答 (2件)

どこかに(ベネッセ?)載ってた内容だな。



次第に浮いてくる。だけじゃ無い。そのまま温め続けると、今度は沈む。
そうなったら、もう浮いては来ない。

こうなる理由を実験で突き止めるには、中学2年生レベルなんてもんじゃ無いくらいに難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/10 12:53

GOODですよ。

伝次郎先生もやってた様な気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありりがとうございました!

お礼日時:2019/08/10 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!