dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です。
NextSteageの勉強のやり方がいまいち分かりません。
最近、とある大学(ちなみに、理系学部です)オーキャンに行ったのですが受験に向けてvintage、scramble、NextSteageなどやるべき問題集が上げられていて、その先生はこれらのうちどれでもいいので最低でも3周はして極めてください!と言ってました。私は学校で配られていたので、NextSteageを勉強することに決めました。
でも、何回も繰り返し解くことが重要だっていうことは理解したのですが、どのようなペース配分で進めていけばいいのかいまいち分かりません。今は会話表現の単元をやっていてとりあえず1日10問ずつ進めていこう、というか声に出して読んで覚えていこうとしてはいるのですが、このスピードでは1周するだけでとても時間がかかりそうです…。
勉強法聞くより勉強しろよ!!という感じではありますが、こんなペースで進めるのが良い、こんな覚え方が良いなどアドバイスがあったらお願いします!!

A 回答 (1件)

まず、ネクステをやっていけるだけの基礎学力はあるのか。


センターレベルの英単語は全部意味が出てくる状態になっているのか。
中学高一の基礎文法の大筋は、理解できているのか。ここは理系ならあまり心配してないんですが。
そして大事なのは、出題傾向がどうなっているか。
理系の場合、文系と違って、その当たりの細かいことはあまり聞かれないことが多そうですが。
それとも国立で、文理共通でしょうか。
いずれにしても、受験予定校の出題傾向をよく見るか、英語の先生に相談するかした方が良いでしょう。
英語の先生は文系ですから、ついつい文系の感覚で物を言うかもしれませんので、ちゃんと理系の過去問を見せて、文法問題がどれだけか、レベルがどうか、を見て貰う方が良いでしょう。

それでも、まともな大学を受けるのであれば、ネクステなどは通しておいた方が良いとは言えますが。得点力に繋がらなくても。

> 1日10問

30では。
1000題だとかそんなもんだろうから、30で1ヶ月ちょい。倍かけても良いなら半分。
一周すれば身に付く凄い頭脳の持ち主ならともかく、そうじゃ無いなら何周もさせなければならないので。あるいは何周かはさせておいた方が良いので。
基本、力業系統の教材でしょう。そのつもりで取り組んだ方が。
2周させて関さんのスタディサプリの英文法でも聞くと、かなり違うんじゃないかと。

> 勉強法聞くより勉強しろよ!!

いや、勉強してみて上手く行ってないなら聞いた方が良い。
勉強していて学力が上がらない、なんてのはよくあるんだけれど、結局は勉強方法、感覚、視点、が間違っているんで。
アドバイスを聞いても修正できないくらいでしょう。
勉強する前に方法ばっかりあれこれ聞く奴はそれはそれで如何な物かと思うのですが。
やってみて上手く行かないなら聞いた方が良い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!