重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

問題用紙が配布され、私が振り向き後ろの人にテストを渡したその時にテストが開始していないにも関わらず、問題用紙を全開にし、二秒ぐらい見せたあと、「いけそう?」と私に聞いてきました。無視するのもいかがなものかと思ったので、「ちょっと無理かも・・・、質問形式が多そ」と言った瞬間に試験官から「不正行為になるよ!」と一喝されました。そして机が小さかったので、足を出し、又、右が壁だったので、右利きの私は書きにくく、わずかに斜めに座っていたところ、その事に関しても指摘を受けました。度重なる不祥事の連続でちょっと鬱気味です。こういう場合、何か行動を起こしたほうがいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

大丈夫だと思いますよ。

ちょっと心配しすぎなんじゃないでしょうか(^^ゞ
自分も同じような経験がありますが、特に問題なかったです。

>何か行動を起こしたほうが…
とありますが、行動した方が不自然で怪しいと思います。(例えば試験管に弁解したり等)
何もしないのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日はかなりあせっていましたが、だんだん落ち着いてきました。もうこういう苦い経験はしたくないです。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/12/14 20:51

大学入試などでなくて良かったですね。


最悪、受験資格を失いますからね。

今回の場合はどう考えてもあなたに非がありますよ。
例え抗議したところで、紛らわしい行為をしたほうが悪いと言われるのは決まってます。
誰がどう見ても非の打てない試験態度をとるようにしましょう。フライングや私語は特に論外です。
それは自分のためであり、その話しかけてきた友達のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後は十分注意しようと思います。個人的には良い教訓を得たと思っています。

お礼日時:2004/12/14 20:34

試験官の人はただ注意をしただけで、別に「あの席のやつは『不正行為の疑惑あり』だな…」とマークしていたわけではないと思います。


例えばそれが模試だったり学校の試験だったのであれば、「今後受ける可能性のある試験では、試験によってはそういう行為はカンニングでなくてもカンニング扱いになるかも。だから気をつけてね」という、軽い注意だったのかもしれませんよ。
その後注意などを受けたり呼び出されたりしてないのであれば、行動なんてしない方がいいと思います。
(万引きしてないのに「私は万引きしてません、ただケータイで時間を見たくてポケットに手を入れただけです」なんて言ってる人がいたら、「万引きしたんじゃないの?」と思ってしまいませんか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は最終日だったんですが、他にも不審な行動(授業中に笑い出すなど)をしている人間はたくさんいたのに、昨日の試験官とはうってかわって、注意などはしていませんでした。個人的な意見ですが、試験官がチャイムまでプリントを配らせなければこういう問題は起きないと思います。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/12/14 20:49

>何か行動を起こしたほうがいいんでしょうか?


何かって何か?

李下の冠、瓜田の履

カンニングするのは自分ではないのでOKだと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濡れ衣着せられたらどうしようとかなりあせっていました。昨日とは違い、だんだんと落ち着いてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/14 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!