電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弟の家賃滞納について、
家を出た弟かアパートが家賃を2ヶ月滞納してると実家に連絡あり、保証人無しで借りたアパートですが、家族が支払う義務はあるのでしょうか?弟は電話も止められてる状態で、連絡がとれません。

A 回答 (4件)

連帯保証人ではないので義務はありません。

断れます。
一般的には家族に泣きつけばご近所への醜聞にもなるし支払うだろうと督促に行くケースはあるようですね。

参考
https://theredocs.com/pm/rent/arrears_range
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/25 16:25

保証人ではないので支払う義務はないけれど、弟が亡くなっていて相続が発生していると、相続人には支払義務が生じる場合がある。


ただ、亡くなっているかどうかも分からない状態では単純相続したということはないので、本件は相続による支払義務もないだろうね。

今回は支払義務はないけれど、今後、将来的に弟が亡くなった場合には相続による支払義務が生じないとも限らない。
電話も止められているという状態では今後はどうなるか分からないので、生活保護を受けさせるなど対処をした方がいいかもね。
弟のためと言うより自分や親のため。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

家族が支払う義務はあるのでしょうか?


 ↑
成人で、保証人にもなっていないのですね。

なら、そんな義務は一切ありません。


大家さんは、弟さんを信用して貸したの
です。
家族を信用して貸したのではありません。

法的責任を追及することは出来ません。
    • good
    • 0

弟さんが18歳以上なら、親が支払う義務は


ありません
https://hanazawa.me/18sai-heyawokariru/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう、いい大人です。ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/25 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!