アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の実母の財産を養兄が欲しがります。実母名義の財産はありません。その場合遺留分とかは発生しますか?実母の年金とか…

A 回答 (9件)

>母から私に遺言を書いてもらい全ての財産は私に名義変更しました。

なので母の財産はないのですが…

母はまだ旅立ってはいないのですね。
ご健在なのですね。

それで間違いなければ、遺言書はまだ効力を発していません。
遺言書を書いた書かないは関係なく、母の意思であなたに贈与したということならそれはそれでいいですが、贈与税の問題が生じますよ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/z …

もちろん、相続時精算課税を申告するなど、現時点での贈与税を回避する手段はありますが、そのあたりはおわかりですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

また、税法では 3年以内、民法では 5年以内に旅立てば、それは相続の先取りと解釈することになっていますので、その場合は“養兄”に「遺留分」が発生します。

母が 5年以上長生きすれば、贈与は完全に成立してしまいますので、遺留分の問題は起きません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます。父の知り合いの司法書士の方に相談をし、公正証書遺言を作った後に贈与税は払っております。とても詳しく教えていただき感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/27 08:39

養子は 実子と同じ相続の権利があります。

相続分も実子と同じです。遺留分の権利も同じです。
もちろん 遺産がなければ 実子も養子も 相続分はないですよね
    • good
    • 0

意味不明!



相続財産が無いなら遺留分もなにもありません。
養兄(ってわからんけど…)が無いものを欲しがったところで、無いものは無い!

そもそも意味の解らない養兄に相続権があるかも不明!


年金は亡くなれば打切りです。
    • good
    • 1

ないものに遺留分は発生しない。


年金は死後一ヶ月分くらい入ってくるよ。
    • good
    • 1

ただ一つの条件を除けば、如何なる状態でも あなた様の実母の財産を


あなた様が居る限り、義兄には相続する事は出来ません(あなた様のご主人も)

あなた様の実母と義兄が養子縁組した場合は、相続出来ます。

不安であれば、実母様に 正式な遺言書を作成しておいて貰ってください。
    • good
    • 0

>実母の財産を養兄が…



養兄って、具体的にどんな関係の人ですか。

父の連れ子などで母の養子に戸籍上なっている人ですか。
もしそうなら、正当な母の法定相続人の1人です。

違うのなら、どんな関係なのか説明してください。

>実母名義の財産はありません…

財産がないのにほしがるってどういうことですか。

>その場合遺留分とかは発生します…

遺留分とは、法的に有効な遺言書で廃除された法定相続人が、少なくとも法定相続分の 1/2 は請求できる制度のことです。

ご質問文では母が遺言書を書いたなどと言うことは一切書かれていないので、遺留分の言葉は関係ありません。

>実母の年金とか…

現に今もらっている年金を、「養兄」がほしがっているのですか。
母は「養兄」に借金でもしていてその返済代わりに年金が狙われているのですか。

いずれにしても、なんかこのごろこんな一行質問が目立つようになりました。
他人にものを尋ねるには、何を聞きたいのかもっと詳しくていねいに書かなければ、何を答えて良いのやらさっぱり分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。説明不足でした。これからは詳しく書いた方が良いですね。気を付けます。

お礼日時:2019/08/26 16:30

問題になる前に 間に 弁護士を入れて 生前遺書を一筆貰って置けば 安心だよね。


嫁に出た
貴方の分配は 少ないはずだから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。説明不足でした。両親どちらも再婚同士でお互いの子供を養子縁組しているものですから説明が長くなると思って…短すぎましたね。すみませんでした。

お礼日時:2019/08/26 16:27

基本的に、年金は当人が死亡すれば打ち切りです。


出る可能性があるのは遺族年金ですが、子に対しては18才高校卒業時までしか出ません。
養兄だけでは相続関係が分かりません。被相続人(母)から見て、どういう関係にあるのかさっぱり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。説明不足ですみませんでした。

お礼日時:2019/08/26 16:23

特段の相続指定がある遺言に寄らない場合は、法定相続に則って親等数に応じて配分されます。


財産には、現金・預金・保険・株式・家屋・土地などがありますが、一方で負債などの債務も財産です。
どれは相続するがどれかは拒否するという事はできませんので、相続の際にはすべての財産を公開したうえで相続対象になります。
年金の場合は、死亡した時点までの受給分は資産ですが、死亡後は支給停止していますので、あまり関係はないかと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E7%95%99 …


残された親族間での相続トラブルで最も大きな部分は故人名義の家屋を複数人で相続する場合です。
共同資産として残す方向にするのか、償却して現金分配するのか、いずれにしても相続人同士の協議で取り決められるものです。
生前の祖母と同居していたので私が相続するものだと誰かが主張しても、登記名義が祖母であれば祖母の財産です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。とても丁寧な説明でよくわかりました。私が中1の時に実父が亡くなり私の結婚後に母が再婚しました。その継父と私は養子縁組をし、私の母と継父の息子とも養子縁組をしています。その継父と息子は仲が悪く私を実の娘の様に接してくれました。その継父が10年前に亡くなり父の財産は遺言書通りに母と息子に相続しました。それから私は母と同居をはじめ今は施設に入っています。母から私に遺言を書いてもらい全ての財産は私に名義変更しました。なので母の財産はないのですがその息子は施設の名前や電話番号を教えろと言って来ます。教えたくないのですが…

お礼日時:2019/08/26 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!