アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学行かず、独学で勉強して、塾の先生になるってレアすぎるよね
でも仕方ない
大学辞めた以上、もう別の大学行けないし、また病気になるかもしれないし。
もう、社会から別の道を進むしかなかったのさ
通信制にしろ、お金は自分で貯めなきゃいけないしね
今まで大学のために生きてきたのに、それを別の道に変えるなんて思ってもなかった

質問者からの補足コメント

  • 本当は学力あって、県外行きたいけど
    妥協して、地元のレベル低い大学進んだ人いますか?
    それで妥協できましたか?

      補足日時:2019/09/01 16:15
  • 私はそれができなかった

      補足日時:2019/09/01 16:15
  • 大学辞めたのは精神疾患です。
    それでも言い訳と仰るのですね笑

      補足日時:2019/09/01 19:11

A 回答 (5件)

まず高卒で塾の先生にはなれません。



中退とか尚更無理です。

中退した人間が大学にいくべきではありません。
お金の無駄です。

働いて辞めた大学の費用を親に返しましょう。
    • good
    • 0

まぁ年を取ればなんだかんだ言ってもみんなレアな人生を生きているので色々なケースが有って良いのでは?転職とかみんなしていますしなんでそんな業種から個々へなんてのも話題に事欠きません。

特に塾の先生は変わった人が多いですし実力さえあれば関係ないかと。

大学そのものは行きたければまた行けばいいと思いますが、なりたい職業が決まっているのであればそこに問い合わせるなどして何をすれば良いのか調べそこから頑張るのが良い気がします。

私自身は一浪して更に大学は妥協しました。分野だけは行きたかった分野でしたが、進学後にその分野の研究者を見ていて嫌になり、結局関係のない仕事についています。偏差値は55程度の極々一般的な私立大学でしたが周りを見ると大学院まで行った人も含め仕事は関係のないものについている人ばかり。やりたいことがハッキリしているなら大学に拘る必要はないと思います。あれだけ専門的な論文を書いたのになんで警察や自衛官、家電販売店、プログラマーとかそんな感じです。
    • good
    • 0

いいわけにしか聞こえない。

    • good
    • 0

塾の先生ですが、実力が重要で河合塾でしたがセンター試験を1問でも間違えたら退職と言っていました。

まちなかの塾なら大学生とかがアルバイトでやっていましたが塾によっては本当に実力が要求されますので。

あと、私自身親からの刷り込みもあり家では初めての大学進学で、半分は大学進学の為に生きてきました。また、その分野の研究者になることを小学3年生くらいから考えていました。ただ、周りを見てもそういう人が多いです。また、勉強に限りませんが、偏差値65くらいで国立大学、バリバリ勉強して将来は研究者としてやっていくと思っていた人が、結婚して専業主婦になってたり変わる時には変わりますし長い人生では意外と普通の話だと思います。

妥協でもなんでもいいですが自分が良いと思う選択をすればいいのでは?とりあえず、親のお金や援助が、親に余力があるならお願いしてもいいと思いますし、自分がやりたいようにやってそれで不満なら進路修正。基本的には自分がやりたいようにやっていれば大きな不満は生まれないんじゃないかな?また、不満が生まれればそのときに進路を修正。引退後に大学に入る人もいたり中学校を卒業(戦後の混乱でできなかった人もいる)したりする人がいる時代ですし、長い人生修正しながら生きていけばいいと思います。個人的に一番イヤなのはイヤダイヤダと思いながら進路修正もせずに生きることです。
    • good
    • 0

肝心なことが書かれてません。


塾講師をやっていくような能力・適性があるのですか?
勉強ができれば指導力もある、のであれば、大学教育はこんなに酷くなってません。

> 妥協して、地元のレベル低い大学進んだ人いますか?

いくらでも居るでしょう。
だから、大都市部の大学は、偏差値ボーダーから遠く離れたような人は希だけれど、地方の大学は、偏差値ボーダーから離れた人が、普通にちょいちょい居るはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!