プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学時代
数学科だけは小テスト出来てない生徒を放課後できるまで帰れないという居残り勉強がありました
ほかの教科は無いんです。
昨晩少しだけカンブリア宮殿を観てましたが
無理やり真面目に教えられるより、学生や生徒が楽しんで学んでるかが大切だよなーと改めて思いました。
数学科の先生は教え方真面目で、ただ無理やり感がありました。出来ないと叱られる
そんな先生でしたね。
先生が楽しかったり面白いだけで生徒も楽しくなる
が必要ですね。
できるまで帰れないというので、最終下校時刻まで残らされたり
凄い数学が苦手になってしまいました。

皆さんは小テストできるまで帰れないというのはどうですか?

A 回答 (5件)

その先生、教師として失格



本当は、分かるまで教えないと。

テストなんてしたってさ、
分からないのに、どうやって答えるんだよ!
と言いたいな。

教え方が下手なんです

教育委員会に訴えてみたら?
    • good
    • 0

自分がついていけないのだから、そうなってもしょうがない。


成績不振の責任は自分でなく教師が取るのだからなおさらだ。

好きで行くのでないというなら、さっさと不登校になればよい。
    • good
    • 0

一番は楽しんでやることですね


楽しみながら学ぶことは身に付きやすい
けれども、嫌々ながらでも何もやらないよりはまし
ダメなのは、嫌いだからまったくやらないこと
人間って不思議なもので、勉強できるときには案外やらない
大人になって勉強なんかする時間が取れなくなると勉強したくなるもの、
不勉強だった人が、「学生のときもっと勉強しておけばよかった」と思うもの
また、貧しい国の子供も勉強する環境が整っていないから、勉強することに飢えています
そういう子どもたちの学習意欲は非常に高い
それに比べて、勉強できるのに「勉強が嫌い」、「数学が嫌いになった」なんていっているのは罰当たりな事なのかも
勉強できることの有りがたさに意識を向けてみることも必要ですね。
    • good
    • 1

そうでもしなければ落ちこぼれるんだから仕方がない。


それと、あなたは大きな誤解をしているんじゃないかと思いますが、教員はそういうことを好きでやっているわけではありません。教員だって、そんなことをしたくはないでしょうね。それによって生徒や父兄に恨まれたり、文句を言われたりする可能性もあるし、なにより面倒でもあります。

勉強は遊びではないので、「楽しかったり面白い」で済まされるとも限りません。

>皆さんは小テストできるまで帰れないというのはどうですか?
先生も大変だなあと思います。あなたはその先生に苦労をかけたようですから、感謝すべきだと思いますよ。「凄い数学が苦手になってしまいました。」というのもおかしな話で、もともと苦手だったから小テストができなくて残されたんじゃないんですか?「嫌いになった」というのならわからないでもないですが、それにしても、苦手と嫌いは無関係ではないでしょうから、もともと、嫌いで苦手だったんじゃないかとも思います。さらにいうなら、そこで勉強していなければ今よりもっと苦手であったかもしれませんし、あなた以外の人は数学が少しはできるようになったかもしれません。であれば、それなりの効果があったと考えるべきでしょうね。

それと、やはり、勉強というのは主体的に行うものですので、あなたが「無理やり感」を感じた時点で、あなたの勉強に対する姿勢に問題があったと言えるかもしれません。要はあなたに学習意欲があったのかという話です。たとえば社会や国語であれば、意欲がなくても話を聞けばわかるかもしれませんけど、数学はそうではないということもあるでしょう。ある程度自主的な努力が求められます。

まあ、中学生ベルであれば、あなたのような感想を持つのも無理からぬことだとは思います。しかし、少なくとも、その先生は生徒に理解させるために、自分の時間を割いてそういったことをしていたことは理解してあげてほしいと思います。
    • good
    • 1

>皆さんは小テストできるまで帰れないというのはどうですか?


あったあった!
凄く嫌だったけど、おかげて最低限の学力は身に付いた気もする。

今の時代には合わない気がするけど、先生の気持ちも理解は出来る。
義務教育では短い期間で一定の学力を身につけることを求められる。
そのなかで「落ちこぼれ」を出さない為の先生なりの配慮かも知れない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!