dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4を-2分の1乗するとなぜ2分の1になるかが分からないので、やり方を教えてください。

A 回答 (4件)

まず4を-1乗しましょう


そしたら、1/4の1/2乗になりますよね
1/2乗とはルートを被せるので
1/√4になりますよね
分母分子に√4をかけましょう
√4/4になりますよね
√4は2なので、2/4=1/2です
    • good
    • 2

指数法則 (a^x)(a^y) = a^(x+y) と (a^x)^y = a^(xy) から、


(a^x)(a^-x) = a^(x-x) = a^0 = 1 より a^-x = 1/(a^x)、
(a^(1/n))^n = a^(n/n) = a^1 = a より a^(1/n) は a の 乗根です。
n = 2 のときは a^(1/2) = √a.
これらを使って、
4^(-1/2) = 1/4^(1/2) = 1/√4 = 1/2.
    • good
    • 1

指数法則です(指数法則を勉強してください)


まず,2分の1乗・・・これはルートをつけることと同じ意味です
従って
4¹/²=√4=2です

次に ○○のマイナス乗・・・これは逆数にするという意味です
従って、4¹/²=√4=2に更にマイナス乗が付け加わるなら
4⁻¹/²=1/√4=1/2
です
    • good
    • 2

君は 4^(-1) = 1/4


4^(1/2) = 2
という事が理解できていますか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!