dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日曜日しか休みがない会社で在職中に転職活動をするのは不可能に近いですよね?

かなりの田舎なので、ハローワークが1番求人数が多いので転職サイトはあまり使えないです。いいのがあれば転職サイト使うぐらいです。その為、ハローワークを中心に活動したいです。(ハローワークはまともな求人がないから辞めとけ等の回答は控えて欲しいです。)

仕事の休憩でハローワークに行くのは無理です。
また、まだ有給も使えません。

離職してからでないと不可能ですよね?

A 回答 (2件)

失業給付等受けるのであれば離職票が必須という事で、お金をもらえなくても構わないなら離職票はいりません。

求職自体は誰でもできます。
職安によっては夜7時頃まで開いています。
転職サイトだってゼロではないでしょうし、探しているうちには何か引っ掛かるかもしれません。
夜間や休日に面接してくれる会社もあります。
不可能に近いですよね?と思えば不可能だし、何とかなると思えば何とかなるのです。
でも、そういう後ろ向きの発想が先に出てくる人は雇いたくないかな?
    • good
    • 0

スマホがあれば大丈夫です。

地元のハロワークを検索すれば、登録された求人が表示されます。
いい所があれば、所轄に電話して、推薦状を書いてもらえば、面接が受けられます。

しかし、まずは、ハロワークに離職票を出さなければいけないので、見つかっても、やめていなければ紹介はもらえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この1年で2度ほどハローワークにお世話になっていますが、辞めた後に離職票の提示は求められませんでした。

推薦状のことは知りませんでした。調べたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/02 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!