![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実際に測定したわけでは無いので、事実かどうかは分かりません。
仮説1
オレンジジュースの方が電解質濃度が高い。
※電解質の補給も目的としているスポドリの方が電解質濃度が低いとは思えないという勘違いが原因。
仮説2
オレンジジュースの方がpHが低い。
※水素イオンは他の1価の陽イオンと比較して反則的に電気を運びやすいのです。
7.電解質溶液
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/ubung/yyosuke/lclec_ …
の表「水中のイオンの当量電動度」を参照
No.2
- 回答日時:
#1さんと同様に考えます。
実験してみてじゃないと分かりません。
実験するなら「スポドリ」なるものが何なのかを定義しないととてもまずいです。
私はアクエリアスやポカリスエットに代表される水分と電解質の補給のために用いられる清涼飲料水、
いわゆるスポーツドリンクのことであると判断しましたが、
「スポドリ」というものは辞書にも載っていない造語ですから、きちんと定義しなければなりません。
また、実験に用いた銘柄が何かは明示する必要があります。
さらに、"スポドリよりもオレンジジュースの方が電気を通しやすい"かどうかを示すためには、
ただ一つの銘柄だけ実験したのでは不可で、世界中で発売されている全銘柄について実験をせねばなりません。
日本国内の銘柄に限って実験した場合に示せるのは"日本国内で発売されているスポドリよりもオレンジジュースの方が電気を通しやすい"かどうかです。
なんにせよ、"スポドリよりもオレンジジュースの方が電気を通しやすい"という新しい説について、その事実があることを示すのが先です。
No.1
- 回答日時:
へ~、本当? そうなんだ。
実験してみたのですか?
他人に聞いただけなら、本当にそうなのかどうか、証拠を見せてもらった方がよいですね。「ガセ」かもしれませんよ。
「電気を通しやすい」のは、「抵抗が小さい」「導電率が高い」からです。
なぜスポドリよりもオレンジジュースの方が「導電率が高い」かって? もし実験結果なら、それは現実がそうなっているからとしか言いようがない。「測定してみたらそうだった」ということなのだから。
強いて言えば、オレンジジュースの方が、スポーツドリンクよりもイオンになりやすい成分が多いのかな?
本当に、すべての飲料メーカーのものがそうなのかなあ? 果汁100%の「ポンジュース」もそんなに電気を通すのかなあ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 至急)大学受験を終えた方に聞きたいです。あれ無理ゲー、不可能じゃないですか?勉強しても3日経てば結構 5 2022/07/16 20:35
- 生物学 中3の理科についてです。 あさってテストなので至急です(-_-;) 生物で、 卵・卵子・卵細胞・卵細 3 2022/06/13 19:20
- バッグ・財布 至急お願いします! 長財布です。 ブラウンとレッドどちらがいいですか? (宜しければ理由も教えて下さ 1 2023/08/11 16:00
- 教育・学術・研究 至急お願いします 志望理由書の間違いです 大学の准教授のことを志望理由書で教授と書いてしまいました 1 2022/09/05 22:08
- アルバイト・パート 至急です。バイトを辞める電話をどのように言えばよいか悩んでいます。 辞める理由は、研修を1ヶ月放置さ 2 2022/06/02 22:43
- レシピ・食事 至急お願いします スーパーで買える惣菜系で身体に良いもの健康的にバランスが取れてるものを教えてくださ 2 2022/11/12 11:33
- アルバイト・パート 至急お願いします!! 高校3年になった者です。 私は現在、飲食店(テイクアウト専門の寿司屋)でバイト 2 2022/06/27 14:29
- その他(教育・科学・学問) 国語 小説「私」について 1 2022/09/12 15:06
- 大学受験 至急お願いします。 志望理由書の大学の書き方って貴学○○学部○○科でいいんですか??添削をしてもらっ 2 2023/08/28 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
セロファンは何から出来ていて...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
デーモンコアってどうして安全...
-
頭が悪すぎて呆れられました…
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
大学の留年理由、これってあり?
-
ハサミの手入れ
-
実験器具の名称について(ピュ...
-
富士山の大きさが、より近づい...
-
一致の定理
-
コーラで骨が溶けるかどうかの...
-
酸化剤、還元剤の反応式の覚え...
-
リトマス紙について質問です!
-
番組によって実験結果が異なる...
-
クエン酸の消臭効果について教...
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
日本刀で弾丸を真っ二つ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
紙が7回以上折れないワケ
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
プランク定数の実験で‥
-
デーモンコアってどうして安全...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
有意差は無いが、・・・な傾向...
-
実験結果の妥当性について
-
大学の留年理由、これってあり?
-
卒業論文の概要(大学院入試で...
-
実験レポートで、水熱量計によ...
-
70%エタノールを使う理由
-
BSA(ウシ血清アルブミン)の保...
-
1cal=4.2Jなんてどうやって求め...
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
大学のレポートの「考察」と「...
おすすめ情報