
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1枚のコインを8回投げる時、表が5回以上続けて出る確率。
[1] 場合分けをして考えますが、わかりやすい場合分けの方法は、
①5回連続 ②6回連続 ③7回連続 ④8回連続
という場合分けで、それぞれの確率を求めて加えれば出来上がりです。
この場合分けの方法は分かりやすいのですが、場合分けした後に確率を求めるところで、
結構面倒な部分があります。
[2] このテキストの解説でも、場合分けをして確率を求めていますが、全く別の見方で場合分けをしています。
それは、表が5回以上連続というものを、連続する回数で場合分けするのではなく、表が5回以上連続と
いうものが、コイン投げ8回の何回目から始まったかということで場合分けしています。
①1回目 ②2回目 ③3回目 ④4回目
という場合分けです。5回目から連続とすると、8回目まで連続して表が出たとしても連続4回表で、
5回以上表となりませんので、場合分けは4通りとなります。このような場合分けですから、①、②、
③、④のいずれの場合にも5回連続の場合が入っていますが、その5回連続が始まったスタート時点が
異なるので同じものは含まれておらず、だぶって数えてしまっていることはありません。
[3] [2]の場合分けに従って確率を求めます。
①1回目から5回以上連続表ということなので、1回目から5回目までは表です。6回目から8回目までは、表でも裏でも構いません。6回目から8回目まで表が出たときは、8回連続で表が出た場合という
ことになります。つまり、①の中には、5回連続表から8回連続表までの場合が入っているということ
になります。
確率は、1回目から5回目までは表なので (1/2)⁵ です。6回目から8回目までは表でも裏でも良いので、
確率は 1³ です。合わせて考えると、(1/2)⁵×1³ となります。
②2回目から5回以上連続表ということは、1回目は裏です。そして、2回目から6回目までは表です。
そして、7回目、8回目は表でも裏でも構いません。両方とも表が出たときは、7回連続で表が出た場合
ということになります。
確率は、1回目が裏で(1/2)、2回目から6回目までは表で(1/2)⁵、7回目、8回目は表でも裏でも良いので 1² で、合わせて考えると、(1/2)×(1/2)⁵×1² となります。
③3回目から5回以上表ということですが、1回目は表でも裏でも構いません。2回目は裏です。3回目
から7回目までは表です。そして8回目は表でも裏でも構いません。
確率は、1×(1/2)×(1/2)⁵×1 となります。
④4回目から5回以上表ということは、1回目、2回目は表でも裏でも構いません。3回目は裏です。
裏です。そして、4回目から8回目まで表です。
確率は、1²×(1/2)×(1/2)⁵ となります。
①から④により、確率を求める式には (1/2)⁵ と (1/2)⁶ が現れます。求める確率は、
(1/2)⁵×1³+(1/2)⁶×1²+1×(1/2)⁶×1+1²×(1/2)⁶=5/64 となります。

No.2
- 回答日時:
5回以上なんだから
・5回
・6回
・7回
・8回
の場合があり、いずれも5回以上に該当する。
だから、各々の確率計算してを足してる。
No.1
- 回答日時:
コインを n 回投げて表が丁度 k 回出る確率は、
二項確率 p(k) = (nCk){(1/2)^k}{(1/2)^(8-k)}.
表が 5 回以上出る確率 p(5) + p(6) + p(7) + p(8) は
裏が 5 回以上出る確率 p(3) + p(2) + p(1) + p(0) に等しいから、
p(0) + p(1) + p(2) + p(3) + p(4) + p(5) + p(6) + p(7) + p(8) = 1
と合わせると、
p(5) + p(6) + p(7) + p(8) = { 1 - p(4) }/2 = { 1 - (8C4){(1/2)^4}{(1/2)^(8-4)} }/2
= { 1 - 70(1/2)^8 }/2 = 93/256.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表、あるいは2枚とも裏が出れば、投げた2枚をA君がもらい、 3 2023/02/05 12:19
- 数学 相変わらずヘッタクソ!! A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表あるいは2枚とも裏が出れば投げ 5 2023/02/06 13:35
- 統計学 「Newton」7月号特集記事 6 2022/06/07 21:27
- 数学 【大至急】確率の問題のやり方と解答を教えてください ①5枚のコインを同時に投げた時、表が出たのが3枚 4 2022/06/17 08:40
- 統計学 確率で分からない問題があるので解説お願いします 投げられたコインの表裏を検知するロボットAとロボット 2 2022/04/17 17:22
- 数学 コインを投げて特定のパターンが出現する確率 5 2022/07/31 09:06
- 数学 【 数Ⅰ 仮説検定 】 3 2023/02/27 22:21
- 数学 数学の参考書に コインを2枚投げる 「ただ裏表の出方は何通りか」の場合は コインを区別せず「3通り」 5 2023/01/20 17:46
- 数学 確率の質問です。Cに関してです。 どうしてCが決まると片方が決まるのでしょうか? 例えば、異なる8個 3 2022/06/27 10:47
- 統計学 コインの確率について 3 2022/10/18 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
確率0.02%って10000人に2人です...
-
ガキの使いのかぶらず歌いきれ...
-
AとBが2回ジャンケンをします。...
-
数学Aについてです。 箱の中に...
-
P(A|B)などの読み方
-
じゃんけんで一発で負けました
-
モンティ・ホール問題を小学生...
-
確率の問題です。 AとBがあるゲ...
-
2択問題の正解確率について
-
確率
-
確率の問題において、順番を考...
-
交差点で車が2台前後に並ぶ確率...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
サイコロの確率の問題(一橋大...
-
「○○通りのパターンがある」の...
-
75%を3回連続で引かない確率
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
コインを可算無限回投げたとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般常識を教えてください。1割...
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
確率0.02%って10000人に2人です...
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
中学校数学での確率問題への解...
-
確率
-
コインを6回投げたとき4回以上...
-
確率の問題です。 全5種類ある...
-
2択問題の正解確率について
-
3枚の異なる種類の硬貨を同時に...
-
75%を3回連続で引かない確率
-
ビンゴの確率計算
-
P(A|B)などの読み方
-
3σについて教えてください(基...
-
当たりが4本入った10本のくじが...
-
確率の問題で困ってます。
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
帰りの高速バスで 隣に座った男...
おすすめ情報