電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私立大学の赤本についてです。
私立大学の赤本は大体が最近2ヶ年で2千円ほどですが、メルカリでは去年のものが1000円未満で購入できます。
今年(2020年)のものを一冊2千円で買うよりも、去年(2019年)のものと3年前(2017年)のものを二冊買ったほうが4年分できていいと思うのですが、これは正しいのでしょうか?そもそも4年分もやる必要はないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 本命は国公立大学です!

      補足日時:2019/10/07 18:16

A 回答 (6件)

一番直近の過去問を解かないのはどうかと思います。

傾向が変わっているかもしれないですし。一番直近の過去問を正確に時間を計って何%とれるかを把握することが大事ですよ。
    • good
    • 0

大学のレベル≒出題難易度に依るでしょう。


ポンコツかそろそろポンコツという私立大学であれば、凝った問題は出せないと思います。
普通の問題や普通の基礎問題を出しさえすれば、受験生が勝手に間違えてくれますし。
大学によっては入試問題を予備校や進研に外注しているところもあるようです。
そういうところであれば、こんなレベル、こんな感じ、が判れば良い、二年あれば十分でしょう。
早慶文系のように、過去問を山ほど解かないと、過去問中心に受験勉強をしていかないと、というところもありますが、たぶんそっちの方が少数です。
ところが、ネット等で情報を発信する人は、受験勉強や勉強に興味関心があった人なので、大概難関大学合格者です。ここの回答者もそうです。
早慶等の難関大学であれば、当然難問が出題されて、市販の教材では対策し辛いので、過去問の比重が高まることがあるでしょうが、さて赤本に2年分しか収録されてないような大学だとどうでしょう、という気がします。

現状学力や大学のレベルを度外視して、一般論を集めると、難関大学受験で無い場合は、酷い目に遭いかねません。
    • good
    • 1

直近の本にある問題が安心でしょう。


古い過去問は先輩にもらうとか、図書館で借ります。
    • good
    • 0

出題傾向や、あなたの弱点を知るためにも四年分あったほうがいいと思います。

    • good
    • 0

赤本は年数に限りがあるので多めの方が良いと思います。

    • good
    • 0

4年分やったほうが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!