アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人大学院について質問です。
旦那が勤める会社がある大学と提携を結び、来年度から人材育成のためにその大学で修士号を取得するコースが用意されました。
それに旦那が選ばれたのですが…願書提出が本日(10/9)消印有効なのに、提携先の大学教授からの推薦状が揃っていません。

時系列をまとめると…
・4月、会社と大学で提携を結ぶ

・人事部が修士号取得希望者の公募をかけたが適任者が見つからなかった

・9月、企画部から適任者を出してください

・9/27旦那に決定。自分で手続きを進めてくれと丸投げされる

・10/2大学教授と「面談の上」推薦状を書いてもらう事に気付く

・大学に連絡するもたらい回しにされる

・本日、大学まで出張(片道5時間)して大学教授に直接会いに行って推薦状を書いてもらおうとしている(かなり無謀だし失礼かと…)

このような状況です。

推薦状自体は5分程度で書ける簡単な形式ですが、あまりにもギリギリの依頼で大学側にとても失礼だと思います。
会社がモタモタしていたのに旦那が矢面に立たされて可哀想です。このままだと10月入学に延期かな~と話していました。

ここから質問ですが…推薦状は行き先研究室の教授が書くので、何とか融通を効かせてもらうことはできるのでしょうか?(推薦状は後日提出でも大丈夫、わざわざ出張しなくてもテレビ電話で面談して今日中に書いてくれる…等)
わたし自身大学院入学の知識が無いのでとても非常識な質問かと思いますが、ご存知の方いらしたら教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

上司に相談し、その上や上から、その糞大学との提携を見直すというのはどうでしょう。


提携を見直されて困るのはどこの誰なのか。
提携して欲しい大学は、他にいくらでもあるのでは。

比較的穏便に解決するには、そのAB両氏に、両者のメールを両方とも引用した物を見せることでしょう。
私は融通が利くと思っています。

ケースバイケースではありますが、大学のその教授室に居ない方が普通という教授は、たぶん少なくありません。
うちの教授でも、週一回見かけるくらい。

> このままだと10月入学に延期かな~

まぁさ、3月卒業じゃないと就職が、というわけでは無いんで、それもありでは。

ただし、研究分野等々は本当にあっているのでしょうか。
面談だの推薦状だのというのは、まずはその辺りの話でしょう。
例えば、君は化学専攻だからそこで修士号を、と言われても、化学のこっちの分野とそっちの分野では全然違って、なんてこともあります。
提携しているくらいだから近いのかもしれませんけど。会社側がいい加減なので、そこからどうなのか。
これに関するこっち側の話とそっち側の話で全然分野が違う、なんてことも。
分野を擦り合わせてないと、酷いことになりかねませんよ。
    • good
    • 0

#2です。


あまりにも無責任な話で驚きました。大学側もさることながら、教員に話を通しておくところまでは企業の責任だと思います。そんな調子であれば、そもそも、大学に「人材育成のために人を送り込む」というのが本気なのか大きな疑問符がつきますね。ぶっちゃけ、大学側は金をもらえばご機嫌なので、そういったことはどうでも良いのかもしれませんけど、企業の側はもっと本気であるべきだと思いますね。
そういう事情なら、気の毒な話です。
    • good
    • 0

そもそも、適任者を決定するにあたってあらかじめ指導教官となる人と事前に連絡は取り合ってたりしないのですか?大学院と言っても色々ですが、入学にあたっての指導教官推薦ってのは、受け入れ承諾書的なものだと思うので、そんなに時間はかからないと思いますが、そう言うのって普通は受験が正式に会社で決まったらこういう書類をお願いすることになりますのでお願いします、ってあらかじめ予告しておくものでは?



融通を効かせるというのがわかりませんが、選考の締め切りならその時点で書類が揃ってなければ当然弾かれる可能性はあるでしょう。社会人だから、企業が提携してるからというのは基本的には言い訳にならないと思うので、あくまで個人が修士号をとるためのプログラムに応募し、それを企業がスポンサーになってくれると言うだけの話でしょう。基本的には、自分のことなのだからどんなに無茶振りだろうが忙しかろうがそれを回すのが個人の責任でしょう。

ギリギリなってしまうならぎりぎりなのでと少し急かすでもいいし、遠方だからスカイプ面接にするとか、事前面談はこれまでのやり取りでなしとか事後面談で承諾だけもらうとか色々やり方はあるでしょ。大学に少しなら待ってもらうのは言うほど不可能でもない場合もあるので、駄目元だろうが聞いてみるしかないでしょうね。文系の大学院は進学者も少ないので、結構ローテクでやってる学務課もおおいですから融通が効く場合もあります(地方国立とかに多い)。


とういうか、自分が入学したければ自分が頑張って間に合わせるのが前提で、会社から言われたのがギリギリだからとかなんとか受け入れ教員からしたら「そんなもん知らんがな。自分のことなんだからとにかく自分が主体的に相談しろよ」と思うだけの話でしょう。社会人だと、表面的には何も言わなくても、所詮は仕事の合間に卒業できなくてもいいやってやる気ないのかもね、って思われる可能性もありますよ。相手の立場ならそうでしょう。

いずれにせよ、人間関係なんだから、事実ギリギリのスケージュールならそれはこちらの都合でしかないので、丁寧に状況を説明してギリギリ担ってしまって一応こう言う書類がいついつまでに必要なのですが、できる限り対応してもらえないでしょうか、と最大限努力してお願いするのが礼儀でしょう。それで、「出張でいないから無理です」みたいな場合はしょうがないから学務課に問い合わせて遅らせてもらうことになるでしょうが、基本大学事務は大学教員には強く出ないことが多いので待てるスケジュールなら待ってくれる可能性はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。
仰る通りでそもそも会社と大学は本当に連携が取れていたのか、とても疑問に思います。

企業としても、旦那個人としても先方への印象がただただ悪くなる対応をしていて、目の前で起きている出来事が信じられないです…。

お礼日時:2019/10/09 12:37

そもそも、「大学に連絡するもたらい回しにされる」と言うのがありえない話です。

というのは、そのような場合には、その教授に直接連絡すべきだからです。提携先の大学教授であれば、そのことは承知しているはずであり、承知していないような教授に依頼すると言うのであればおかしな話です。

>推薦状は行き先研究室の教授が書くので、何とか融通を効かせてもらうことはできるのでしょうか?
無理でしょう。入試が行われるようなものであれば、出願に関わる案件は事務が処理します。事務が受け付けてもいないものを教授が勝手に受け付けたことにすることなどできるわけがありません。最悪、期日までに出願だけしておいて、提出書類の不足(ミス)があるものとして、あとから提出することによって時間を稼ぐぐらいのことでしょう。丸投げされたとおっしゃいますが、ちゃんとした対応をしていれば日程的に間に合ったはずです。それは10月2日に気づいたとしてもです。締め切り当日となっては、すでに半ば手遅れですが、それはあなたの旦那の責任ということになります。少なくとも会社側はそう考えるでしょう。
ちなみに、来春の入学ということであれば、大学院によっては二次募集とか三次募集があるので、何ヶ月かのちに再募集があるかもしれません。もちろん、ないかもしれません。どこの大学院かわからないのでそのあたりまではわかりません。

それにしても、その大学教授本人に連絡してあるんですか?アポなしであれば、不在かもしれませんし、その場で書類を書いてくれというのも自分勝手すぎる話です。相手によっては断られても不思議ではありません。常識的に考えて、初対面の人に推薦状を書いてくれというのは無茶でしょう?知らない人をどう推薦しろというのでしょうか。5時間かけて直接訪問することができるぐらいなら、事前に連絡することなど容易いことであるはずです。その辺りのことは、大学を出た人とか、大学に関わっている人であればわかることだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
推薦状を担当すると思われるA先生に10/2に連絡をしたら「私じゃなくてB先生」と言われ、B先生に連絡したところ昨日(10/8)22時頃にメールの返信がきて「私じゃなくてA先生」と書いてあったそうです。
社内では誰が主軸になってこの件に関わっているのか不明なようで、旦那自身も9/27に内示を言われてからの動きが遅くて、会社としても社会人としても非常識過ぎて驚いています。
旦那の勤め先は名前を聞けば分かる大企業で、行き先の大学院は慶応です。

本日も教授と連絡がつかず、上司もどう対応していいか分からないようで頓挫しているようです…。

お礼日時:2019/10/09 12:28

自ら希望したのでないのだから、断れば良い。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

人事の決定事項のようで、断ることもできないそうです…。

お礼日時:2019/10/09 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!