dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
拙宅は角地にあるのですが、
道路をはさんだところに3軒新築中です。
元は2区画の土地だったところに3軒の家を建てています

ある日、この道路を横切る形で溝が切ってあるのを見つけました。
拙宅側には写真の通り斜めの溝も4本切ってあります。
左が新築側、右が拙宅側の道路の写真です。

普通に考えれば、アスファルトをはがして、、
ということなのでしょうが、
結構、大きい工事ですよね。

これはいったい何をするための溝切りなのでしょうか?

もともと2区画だったので、
上下水道はそれぞれの土地に用意されていたのですが、
3区画とするための追加分を、
道路地下の本管(?)につなげるための工事なのでしょうか?

それにしても新築側の家から見れば、
下水の本管(?)までの距離が長いなぁ、詰まり易くならないのかなぁ、
と思います。

溝切りの案内は無し、通行止めの案内も無し、
拙宅のフェンスは溝切りのクーラントで汚し放題で放ったらかし。
で、今時仕様の業者様です。(笑)

識者の方のご教示よろしくお願いします。

「新築中の前の道路の溝は何をするためのもの」の質問画像

A 回答 (4件)

お礼、ありがとうございます。


写真のこと、了解しました。
いろいろな管ですが、場所はわかりません。
でもガスならガスの供給会社、水道なら水道局に地下の埋設図があります。
国家機密じゃない(笑)から、契約者、つまり顧客であれば一般の方にも見せてもらえると思います。
業者がいきなり掘って当てるのも大変ですので。
マンホールが二個以上あれば、下水道管ならだいたいの位置がわかるかも知れません。
ただ、それぞれの管で、上下関係には決まりがあります。
下水道管は上水道の管よりも上に敷設してはいけません。
ガス管は他の管と一定以上の離れ距離を取らないといけなかったような…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が締め切られてしまい申し訳ありません。
工事看板が立つこともなく、
たぶん昨日10/21のたった1日で速攻で工事を終えたようです。
アスファルトの舗装も済んでいます。

道幅の長さを考えると、上水道かガスだと思いました。
下水への接続だと細い管だと道幅を流れるところで詰まりそうですものね。

あと、上記の新築に向かって右側の工事箇所とは別に、
左側の新築側で1mもない長さのみのアスファルトをはがす工事もありました。

勝手に想像すると、一つは上水道、もう一つはガス管への接続だと思いましたが、
まぁ、わかったところで何の役にも立たないですね、はい。(笑)

相変わらず工事はやりっぱなしで拙宅側の道路は細かな土で汚れたままです。
明日、電話で文句の一つでも言ってやろうかと思っています。

再度のご回答ありがとうございました。
もしご縁があったらまたのご教示をよろしくお願いします。

お礼日時:2019/10/22 16:55

写真を拝見しましたが、カッターの跡は確認できません。


写真の両側がU字溝、中央から右側の白っぽい舗装は昔からのもの、中央から左側のやや黒っぽい舗装は後からやり替えたものと思います。

斜めにアスファルトカッターを入れたのなら、地下に埋設してあるインフラへの接続でしょう。
だいたい、上水道管、下水道管、ガス管あたり。
まだこれからのことで、やっていないですよね?
普通は
カット

掘削

接続

埋設(埋め戻し)

アスファルト舗装
(ここでは仮舗装、車をしばらく通行させて安定するのを待つ)

アスファルトのみまたはがす

本舗装

で終わる。
あとは作業する人間の腕、下手にしたらアスファルトに段差が生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず写真の説明をすると、
光の加減で黒/白となっていますが、
同じ時に写したもので、
新築側で1枚、拙宅側で1枚、写したものでして、
2枚のjpgをアップすることができないので、
1枚のjpgに結合したものとなっています。

溝の有無については拙宅側のほうがわかりやすく、
道路を横切るものとU字溝側から左下に斜めに走るものが
確認できると思います。

で、やはりインフラへの接続と言うことですが、
本管(?)は必ずしも道路の真ん中に埋まっているものでは無いのですね。

ここは、都会と違って土地値は高くなく、
素直に2軒の家にしておけば、
広い庭も取れるし、
不要な工事もしなくて済むんですけどね。。
と思ってしまいます。

ですがまぁ、人の土地だから何も言えないです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/14 11:25

施工業者からの迷惑 損害は言わないと 知らん顔です 今時は関係ありません 苦情申し立てる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の雨でフェンスの汚れは目立たなくなってきました。
建物への被害は無いので、
「まぁ許したろ。。」
の気分です。
タバコのポイ捨ては無いので、
実はまだマシな業者なのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/14 11:09

水道工事かガス管工事か判断できませんね。


工事が始まれば何の工事かを示す看板が立ちますからそれで確認されてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにガス管の可能性もありましたね。
工事看板が立つということなので確認してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/14 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!