dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科へ10年ぐらい通う者です。
何事も長続きしません。
仕事は最長、欠勤しながら3か月。
趣味のフィットネスも最長3か月。

最近は無気力感が激しく、起きていても何もする気が起きません。テレビ付けっぱなしで、きちんと観ずにベッドで横たわって悶々としてます。

薬を1日17錠ほど服用してますが強い倦怠感と無気力感に苛まれてます。

もはや、朝起きて食事を摂り髭を剃り、シャワーを浴びて整髪するのも億劫です。

仕事がある日も定時退社で、余暇は十分あるのにモヤモヤとして何もせずに時間が経ちます。遊んでもいいのにそんな気力も湧きません。

 ゆっくり養生してとアドバイスいただきますが、常にお金の不安を抱えているので精神状態がおかしいままです。

 どのように気持ちを切り替えれば良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

抗うつ剤を医師のアドバイスの元、少しずつ減らしていってやめるのがベストテンと思われますが、いきなり止めると離脱症状でヤバい状態になるので危険です。



やはり抗うつ剤はデメリットのほうが大きい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。

お礼日時:2019/10/16 16:55

訂正 ベストテン→ベスト


失礼しました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!