
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
04gongogogon16 様 (長文ですみません)
心が繊細で、とてもシャイな人に、時折見られる状態ですね。
そんなに落ち込まないで!
誰だって人前で発言する時は、緊張したりドキドキしたりして
思うように話せない事はあります。
あなたも、「自分だけじゃないんだ!」と自信を持つ事から始めて。
>何かを一生懸命話すと、泣きたくないのに涙がぽろぽろ出て…
↑
一生懸命 話そうとして、かえって自分を緊張させ、追い込んで
しまっているように思えます。
※話をする時は、相手を説得しようとせず、フっと肩の力を抜いて
自分の考えをサラっと言ってみるだけでいいんです。
それで、相手が納得しようが・しまいが、そんな事を気にする必要は
ありません。
どんなに熱く語っっても、通用しない人には伝わらないし、
その逆に、あなたの話に賛同する人も、必ず現れますから。
☆ 緊張せず、リラックスして、ゆったり話しましょう~。慣れですよ!
No.1
- 回答日時:
涙というのは
悲しいから出るのではなく
感情の起伏が高まった時に
脳内の感情の神経と
涙が出るという神経とが
非常に近くにあるので
その刺激を受けて
涙が出てきます
ですから
怒った時や
笑った時などでも
感情の刺激を受けて
涙が出ることもあります
病気ではありませんが
治るのかというと
それはどうでしょう
病気ではないのですから
治療ということは
難しいかもしれませんね
ただ
自分の涙が
そういう仕組みで出るのだと
理解できていれば
もしかしたら
リラックスして
出なくなるかもしれませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 泣くことについて 私は昔から涙脆い性格で、ものすごく悲しいとか辛いとかではなくても泣いてしまいます。 2 2022/03/26 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 涙もろくない人、泣けない人の泣けるツボはどこに? 死ぬ思いをすれば泣けるようになるの? 泣くためには 1 2022/05/10 14:16
- 自律神経失調症 泣かない方法 3 2023/02/21 21:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人と会話すると生理的に涙が出ます。 5年ほど前からです。治したいです。 よく高校で先生に質問するの 2 2022/06/08 18:36
- その他(メンタルヘルス) 人より泣き虫な気がします。 20歳にもなってすごく泣き虫です。可愛子ぶってるとか、心配されたくてとか 5 2023/01/23 03:58
- その他(メンタルヘルス) 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 3 2022/04/08 05:22
- 会社・職場 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 8 2022/03/30 17:33
- ストレス 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 4 2022/03/30 07:38
- ストレス 実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた 7 2022/04/14 15:20
- 会社・職場 新しい職場で泣いてしまう 3 2023/02/13 13:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報