プロが教えるわが家の防犯対策術!

Fランの大学って行く意味ありますか?名前も全然知名度ないよう大学出てもなんの得があるんですか?高卒と変わるんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

Fランってのは,そこを受験する学生の低いレベルを示す指標でしかなく,またその大学で教授たちがやっている研究のレベルとは無関係の指標です。

勉強したくて向上心がある高校生が合格すれば,そこの教授ととっても社会貢献ができる研究を通していい成果をあげることができ,またそのときの共同研究者である全国でも著名な民間企業に就職できる場合もあります。受験生のくだらないレベルを示す偏差値で,大学の価値を判断する人は,そもそも大学なんかには行く必要はありません。どんな大学でも学ぶことはたくさんあります。そういうことに興味がある人だけに大学には来ていただきたいですねぇー。
    • good
    • 3

給料表は別体系。

    • good
    • 0

東大、慶応、早稲田等レベルになると学歴としては優秀ですが、それ以外はFランでも一流でも、就職先はさほど変わりません。


一流大の人とFラン大の人が同じ就職先だったのは良くあります。
職場でどれだけの働きを発揮するかだと思います。
資格があれば学歴より有利です。
    • good
    • 0

親がお金を出してくれるなら、行っておいた方がいいのでは。


人生の選択肢が広がります。
    • good
    • 1

高卒よりはマシだと思います。


大卒じゃないと受けられない試験とかありますし。

あと、地方なら、そこそこの会社でもFラン大学でも採用してもらえる可能性は十分にあります。首都圏や関西以外は「国立とその他」みたいな感じですから。
誰でも知っている大企業にはFラン大学だと入れる可能性は非常に低いと思いますが、Fラン大学から中小企業に入って、そこから大企業に転職することも昔よりは可能性がありますし、起業するなら大学はあまり関係ないですから、Fラン大学でも、将来のビジョンを持ってしっかり勉強すれば十分価値はあると思います。
    • good
    • 0

学歴は学生時代にどれだけ頑張ったかの証ですが最後の卒業後の就職や進路によって意味や加地が変わってきます。



例えば東大等であっても5%以上ニートやフリーターがいてFランクの大学生の大半に負ける可能性もあるのです。

特に勉強しかしていない人間や協調性が無く直ぐに人を見下したりバカにする傾向があり、研究職や公務員等では使えるが営業職等にはあまり向かない傾向もあるのです。
    • good
    • 0

家庭の事情でFランクの大学に入ったが、結果的に最上位の成績となり授業料免除。


その他色々特別待遇を受け、高難度の資格の取得に大いに役立った。
と言う記事を読んだことがある。
    • good
    • 2

最近のノーベル賞を取った人のいる大学は 以前はどーしょうもない地方大学でしたが


スポーツ選手の排出や学内の整備で最近は優秀になってます

全部が優秀になるわけではないですが よくなるところもあります。

どこぞの東京の大学みたいに 学長がふんぞり返っているよなところよりはマシです。
    • good
    • 0

その人の価値観次第ですね。

 「大学卒」と言う肩書に価値があると思っている人はまだまだ大勢います。
    • good
    • 3

国家資格のたぐいのもの


例えば税理士資格を取得しようとしたとします
受験するためには大学の一般教養課程の単位が取得できていること、という項目があります
大学2年までにこの単位を取得すれば、3年と4年で税理士試験にチャレンジできます
この場合一般教養科目のある大学でしたら、AだろうがFだろうがそんなものは関係ない
どこの大学でもいいのです
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!