
No.3
- 回答日時:
国民年金は『基礎年金』と呼ばれ国民の20歳以上~65才未満まで必ず加入し、年金を支払う必要があります。
現在の年金保険料は定額で16410円/月です。
厚生年金は、国民年金に上乗せされ、保険料の半分は企業が半分は本人が負担します。
このことから、退職し無職となった場合は、引き続き国民年金(基礎年金)に加入する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- その他(年金) 退職後の年金支払いについて、前に勤めていた会社を 3月末に退職し、5月中頃に入社した場合、年金の支払 3 2023/05/25 18:40
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/16 21:10
- 健康保険 国民健康保険についてです。 去年3月に高校を卒業し、その後親の扶養を外れ、会社の健康保険に入らない会 2 2022/06/17 00:01
- 就職・退職 国民年金、国民健康保険の手続きについて、、 2 2023/02/19 15:18
- その他(年金) 国民年金 3 2023/06/23 15:02
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
- 健康保険 主人が亡くなって、扶養になっていた私が遺族年金を申請します。 その際、健康保険を国民健康保険に入って 5 2023/03/20 11:19
- 厚生年金 旦那の社会保険加入について 2 2022/09/07 07:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚に伴う合意分割について。 ...
-
第二号被保険者?
-
国民年金の第3号
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
「手続きを行う」について
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
「国民年金番号」と「厚生年金...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
ショートメールで届いたんです...
-
国民年金の保険料一括前納した...
-
標準報酬等級の算出は3~5月?...
-
国民年金手帳についてです。
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
教えて下さい! 母が今年の12...
-
マイナンバーと紐づけされてい...
-
国民年金加入年齢が20歳になっ...
-
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
年金手帳が2冊あるのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金第3号被保険者の配偶者...
-
扶養のままと、外れるのとどっ...
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
会社を結婚退職しました。夫の...
-
夫が国保、妻が社保の場合
-
厚生年金について教えてくださ...
-
主婦の社会保険加入について
-
低収入での厚生年金と国民年金...
-
現在、会社員の子どもの扶養家...
-
短時間勤務へ変更により扶養に...
-
扶養の壁のことを最近ニュース...
-
専業主婦の年金について
-
配偶者が年金を貰っている場合...
-
旦那の社会保険の扶養になると...
-
厚生年金のことでご相談です。...
-
「国民年金第3号被扶養者関係...
-
扶養に入らないとだめでしょうか?
-
厚生年金の扶養について。 昨年...
-
会社でも国民年金?厚生年金と...
-
年金について
おすすめ情報