dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体調を崩した、一人暮らしの大学生の彼女の家に看病に来ているのですがアドバイスをいただけないでしょうか。
ムカムカして寝つけないようで唸っています。
朝から頭痛とめまい、吐き気があったようで何も食べられず寝ていて、夕方やっと
鎮痛剤が効いて軽く食べ、しばらくしてから胃痛と吐き気が始まったとのことです。
薬の副作用なんでしょうか…
市販のもので飲み慣れているとのことですが。
体温はずっと37℃です。
急患にかかるか聞いてもそこまではないと
言いますが丸まって顔を歪めていて辛そうです。何をしてあげるべきでしょうか、、、

A 回答 (1件)

素人判断で市販薬服用するより、


体調が悪いなら受診する。
健康な方は胃なんて痛くない。
胃薬は不要です。
仮にスキル胃癌など、
命に関わる病だと厄介です。
緊急病院に電話して、
看護師の指示に従って下さい。
病院に連れて行けるなら、
連れて行った方が良いです。
飲食して無いと脱水になる。
命に関わります。
点滴した方が良いですよ。
吐き気が有るなら体は横向き
いつ吐いても良い様に、
コンビニ袋やタオル枕元に置く
胎児の姿勢を取ると、
少し楽チンです。
要はエビの様に丸まる。
背中から腰にかけ
優しく擦ってあげる。
緊急病院に行かないなら、
朝イチで消化器内科を受診する。
そんなに痛いのは異常です。
私なら今すぐ
病院に連れて行きます。
お大事にして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます参考になります!

お礼日時:2019/11/08 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!