dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても思い出したい言葉があるのですが、
こちら、および他のサイトでも見つけることができなかった為、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

・「頭は冷静に、心は熱く」という意味
・「冷静に」という部分に「氷」という文字が使われている

以上の条件でおわかりになる方、どうか教えてください。

A 回答 (4件)

>「頭は氷のように冷たく、心は火のように熱く」 歌いましょう、と教えて下さったのは、アメリカのウエストミンスター合唱大学学長 ・ ウイリアムスン博士でした。



四字熟語ではありませんが,内容は一致しているようです。

参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/ai520/koyama02-12 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/27 09:49

一応、「氷」を含む四字熟語を並べときます。



氷肌玉骨(ひょうきぎょっこつ)、氷炭相愛(ひょうたんそうあい)、敲氷求火(こうひょうきゅうか)、凋氷画脂(ちょうひょうがし)、一片氷心(いっぺんひょうしん)、月下氷人(げっかひょうじん)、雪魄氷姿(せっぱくひょうし)、凍解氷釈(とうかいひょうしゃく)、画脂鏤氷(がしろうひょう)、虎尾春氷(こびしゅんぴょう)

おそらくこれで全部だと思います。
当てはまりそうなのは無いですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少し探してみますね、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/27 09:48

氷消瓦解


(ひょうしょうがかい) 氷がとけてなくなるように、まるで跡形なく消え去ること。氷解、瓦解すること。

氷炭相愛
(ひょうたんそうあい) 全く相反する二つのものが、相互に助け合うこと。氷と炭とは全然反対の性質をもつものであるが、 氷は炭火を消し、炭火は氷を融かして元の水に返してくれ、お互いにその特性を活かし助け合っている。

ちょっとソレてるかな・・。
参考になればと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意味まで載せていただいて助かります!
しかしながら、やっぱり少し意味が違っているようなのです。
もう少し他の回答を待ってみますね。ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/22 09:53

一片氷心 ??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「一片氷心」という言葉を知らなかったので、いろいろ調べてみたのですが、『王昌齢の漢詩「一片氷心在玉壺」からきた言葉で「清く澄みきった心」を表します』とありました。少し意味が違っているようなので、多分違うと思うのです。
もう少し回答を待ってみますね。ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/22 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!