
具体的には、象印のステンレスボトルSF-CC20を使ってるのですが、
使用後どんな洗い方、保管をするのが最適ですか?
一番容量の大きいものを選びましたが、中に手が入らないので、100均とかでどんな洗浄道具を買ったら良いでしょうか?
ついでに衛生面の質問ですが、
外出する時、氷を一杯入れて隙間に水を入れ、
水分補給しながら水が無くなったら水を補充して、
氷が完全に溶けるまで繰り返してると約5日間くらい持ちます。
氷をつぎ足しながらずっと使ってたら何日間くらいで衛生的に良くないでしょうか?
直接口は付けず、コッピに入れるのみです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
100均に水筒用のスポンジに棒がついたものがありますので、そちらをお使いください。
洗ったらそのまま乾かしておいてください。
基本的には毎日洗う、中身は入れ替えるのが良いかなと思います。
氷が入っている分痛みにくいですが、
悪い菌が入ってしまうと増殖してしまいますし、水筒の場合空気が入ったまま振ることになり通常より傷みやすいですしね。
No.1
- 回答日時:
同じ型の小さい方を持っていますけれど、中身を翌日に持ち越すやり方は、基本的にしない方が良いと思います。
口を直接つけずとも、空気が入りますから。1日の終わりに中を空けて、水洗いだけでもして翌日まで逆さにしておく。
洗い方は、週一くらいで中をペットボトル洗浄に使う様なブラシでこすり洗い。キャップ部分も開いて、薄めた漂白剤などに少しつけ置き良くすすぎます。
ご提案するのはこんな感じですかしら。
ありがとうございます。
旅行に行くときに氷一杯にしたボトルを持って出かけ、
帰ってきても氷が残っているものですから(優れた保冷力!)
氷が解けきるまで水をつぎ足して冷水を楽しんでいると、数日持つんですよね。
長年これを継続していて健康被害を受けたことがありません(免疫?)
ご忠告は真摯に受け止め、最後には水洗いして逆さにしておくことは徹底します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
とても見づらいですが、このヘリコプターってなんのヘリコプターか分かりますか? 家の真上まで低空飛行し
その他(交通機関・地図)
-
隙間がないドアでも止められるドアストッパーを探してるのですが…
その他(買い物・ショッピング)
-
エアコン(ちなみにS28YTES)の設定温度って、リモコンの数字と室内の温度の差が大体1℃〜2.3℃
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
この電球が使われていたところには全く同じ100V95Wの電球に買い換えないといけないですか?
照明・ライト
-
5
ジゼルさん、腰の位置高すぎませんか?それとも僕が低すぎるだけでしょうか?ざっくりですが、彼女の腰の位
その他(ヘルスケア・フィットネス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冬の寒さを貯めておいて、夏に...
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
熱力学の問題
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
陽炎の反対的な意味をもつ言葉は?
-
何故、氷は水に浮くのでしょうか?
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
氷に塩をかけてタコ糸で釣る実験
-
Glacial Budget
-
イヌイット語では
-
水を冷やすために必要な氷の量
-
塩水の氷
-
氷の入ったコップの中に水をい...
-
かまくらは、なぜ崩れないので...
-
ギネスビールを冷やしたら氷玉...
-
氷に圧力をかけると溶けるのは...
-
東北の方言「しがもっこ」とは?
-
北極は島なのに、なぜ移動しな...
-
なぜ炭酸のほうが凍るのが早い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
碓氷峠の由来
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
小田原漁港でまぐろが買えるお...
-
冬の寒さを貯めておいて、夏に...
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
炎の反対は氷ですか?水ですか?
-
氷の入ったコップの中に水をい...
-
次 の部首はなんですか?
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
熱力学の問題
-
物理Iの氷と水の熱平衡の問題に...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
氷に塩をかけてタコ糸で釣る実験
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
このサンマって傷んでるの?腐...
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
おすすめ情報