
山椒や花椒は、私の味覚では「痺れる」けど「辛い」という感覚はないです。
料理の紹介などで
「唐辛子の辛さと、花椒の痺れる辛さ」
みたいな表記を見るたびに疑問を感じています。
私の感覚では、花椒は「痺れ」で辛さを和らげる香辛料のような認識です。
唐辛子、ワサビ、大根など、この辺は種類は違えど「辛い」と認識するのですが、
山椒、花椒は「辛い」に分類するには納得できない気持ちです。
(「辛い」に分類されることは知っています。)
お聞きしたいのは、こちらです。
山椒や花椒の味を「辛い」という表現で認識されていますか?
例えば、うな重で載せる山椒って辛いと感じてますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おっしゃるとおり、ですが、山椒をかけたときの表現として、辛い以外が思いつきません。
質問者様の返答のとおり、世間で山椒=辛いという表現、なのではないでしょうか?
うちの子供が、初めて炭酸水を飲んだとき、「辛い」と表現しました。
また、ミントのガムも辛いと表現しました。
山椒のスーッとした感覚は、甘い、苦い、酸っぱい、とかでいえば、辛いということではないでしょうか。
このようにコメントしながら、口いっぱいに山椒を含んだらどんな感覚ななのかな?とか思ってしまいました。
なんか、回答になってなくてすいません。
ありがとうございます。
> 口いっぱいに山椒を含んだらどんな感覚ななのかな?とか思ってしまいました。
この発想はありませんでした。目から鱗です。
これなら辛いって表現に納得ができるかも知れない。
・・・と思いまして、花椒(ホール)があるので、手のひらにパラパラと出して1分ほど咀嚼してみました。
結果、「辛い」という味の感想にはなりませんでした。残念。
痺れるんですが、「辛い」というイメージとは違うんですよね。
辛さは「熱い」「痛い」という感覚から感じるものらしいですが、どちらも感じられませんでした。
「痺れ」=「辛い」と関連づけられている方にしてみれば、
「いやいや、それが辛いってことなんだよ」
って話になるのでしょうけど。
「痺れ」を「辛い」と結び付けられないのは特殊なのかな…。
No.3
- 回答日時:
ピリリと辛い、っていうでしょ。
ワサビも辛いって表現ですよね。塩も辛い、コショウも辛い、ワサビも辛い、トウガラシも辛いんです。
それぞれ辛さには、それぞれの特徴があるということです。
ありがとうございます。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ですよね。
質問投稿にも書いたとおり、辛さにも違いがあるのは理解してます。
本質問では、特に山椒、花椒については「辛さ」という味覚として感じるのが一般的なものか知りたかったのです。
うな重に山椒をかけて辛いと感じますか?
と、質問投稿内で一つの例を出してみました。
私の記憶の範囲では、うな重に辛味を求めて山椒をかけるというのは聞いたことがありませんし、かけて辛くなったという話も聞いたことがありません。
「山椒は辛い」と認識してる方は辛いと思うのでしょうけど、世間一般的に「辛い」と認識してる人が多いとは思えないのです。
頂いた回答では、辛く感じると明言されておりませんが、
回答者様ご自身では「辛い」というふうには感じないが、
世間一般的に「辛い」という表現に含まれるから「辛い」ってことにしてる、みたいなお考えでしょうか。
多分、そういう方もいると思いますので。
No.2
- 回答日時:
いいえ。
自分はうなぎ以外の食材にサンショウは使った事がなく、味の濃い感じを緩和させるための味付けと彩りを兼ねた香りづけなのではないでしょうか。
バジルが洋食系、シナモンがデザート系、サンショウが和食系と思っています。
食感や好みは人それぞれなので、個人が感じた通り辛いと思うなら辛いで良いのでは。
ありがとうございます。
辛いと感じない、ということですよね。
辛い、辛くないと感じるのは個々それぞれで構わないですが、
「辛い」という味の感想をもつのが一般的かどうか、そこが知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 麻婆豆腐に山椒と花椒塩どちらを入れていますか? 風味に違いなど出てくるのでしょうか? 1 2022/05/02 20:18
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- 食生活・栄養管理 黒胡椒の辛味成分を抽出したエキスのサプリメントは胃腸に刺激を与えますか? 1 2023/04/28 04:33
- その他(買い物・ショッピング) 花山椒を売っているお店やオンラインショップをご存知でしたら教えてください。 3 2023/04/13 20:53
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前 1 2023/04/26 13:22
- 食べ物・食材 料理の食べ比べしても、先に食べた方を美味しく感じやすいですか? ラーメンなど 3 2022/05/10 18:53
- レシピ・食事 数年前から山椒の木が生えてます。山椒の実は好きなのですが、雄木のようで実がなりません。 新芽の佃煮以 2 2023/05/03 07:51
- その他(暮らし・生活・行事) 夏の季節ですね、暑くなりました。 そこで食べたくなる料理は?? また皆さんが暑い時期に食べてるメニュ 12 2022/06/28 10:03
- その他(料理・グルメ) 陳麻婆豆腐の定義を教えて下さい。 花椒の量が多ければ、自由に陳麻婆豆腐を名乗れるのでしょうか? 2 2022/04/27 08:14
- レシピ・食事 山椒が丸ごと入った七味を探しています 3 2022/11/19 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家では、生協で頼んだ、味...
-
唐揚げに砂糖を入れる割合
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
ごはん
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
-
ぬか床に入れる山椒は生でない...
-
麻婆豆腐を作る時に、輪切り唐...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
ぶたのひき肉でマーボー豆腐を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報