
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
gross total income:
(年間)総収入[各種控除前の金額]
total income:
税法上の(年間)所得[(年間)総収入から必要経費等を控除した課税される前の金額]
What is gross total income?
The ‘gross total income’ (GTI) is the total income you earn by adding all heads of income. Income from salary, property, other sources, business or profession, and capital gains earned in a financial year are all added to arrive at the GTI.
What is total income?
The ‘total income’ (TI) is derived after subtracting the various deductions under Section 80 from the GTI. So, you first calculate the GTI and then subtract the deductions to arrive at the TI.
https://www.aegonlife.com/insurance-investment-k …
No.7
- 回答日時:
会計・経理用語としての"gross"は「課税前の合計金額」であるのに対して、"total"は課税前とか課税後とは無関係の一般用語としての合計金額という意味で使われます。
gross
〔限定〕〈金額・数量が〉総計[総体]の,大まかな,税込みの(⇔net)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/gross/#ej-3 …
No.4
- 回答日時:
gross に呼応する使い方は net で主に商売で使う用語です。
グロスがおおまかな全体の合計での利益で、ネットは経費などを引いた純利益です。total は何にでも使いますが。主にまとまった数や量を数えるときに使います。
gross! は「キモい!」 って状況で使う時もある(Ewww!やYuck!と同じような使い方)のでややこしいですがネガティブな意味での総量(デブ)って感じなので普通はあまり使いません。それ以外は経理用語でしか出てきません。反対にtotal は網羅してるしネガティブな意味は入ってないので。迷うならtotalだけ使ってればいいです。私は経理なのでgross payment等多用してましたが、給料以外はあまり使わないです。
No.3
- 回答日時:
No. 1の方の解説は逆ですね。
Net and Gross Weights
Net weight is the base weight of a product by itself. It is probably the term most people are familiar with, as they encounter it daily on food packaging. The net weight of a can beans is only the weight of the beans themselves and does not include the weight of the can. Once products are packaged into bags, cans or boxes, the additional weight of the packing material is added onto the net weight to obtain the total gross weight.
https://smallbusiness.chron.com/gross-weight-vs- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 「給与所得者の基礎控除 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」について 1 2022/11/26 02:00
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/07 17:42
- その他(就職・転職・働き方) 統計調査員の仕事について 4 2023/07/12 09:00
- 英語 英語前置詞について詳しい方お願いします! 3 2023/07/12 16:47
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 年末調整 バイト先の年末調整で103万を超えていないのに、給与所得者の基礎控除申告書のあなたの本年度の合計所得 1 2022/11/17 01:24
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 憲法・法令通則 労働保険 労災保険の方の申込の書類書いてますが 右側の縦長の欄の中に ⑧賃金総額の見込額というのがあ 1 2023/05/16 18:36
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 年末調整 掛け持ちの仕事についてです。悩んでいますので回答をよろしくお願いします。 これからアルバイトと派遣の 3 2022/06/14 16:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
給料で週払いの計算方法を知り...
-
給料から引かれる所得税・雇用...
-
普通徴収と特別徴収と両方ある...
-
寡婦控除忘れ
-
支払い調書って何ですか?
-
通勤費から税金がひかれる
-
控除の意味がわかりません。
-
源泉徴収票は特別徴収税額の給...
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
特別徴収と普通徴収
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
過去の所得税を修正(追加)し...
-
ふるさと納税の限度額について...
-
60才になると所得税は安くなる?
-
今年度の市民税納税額が減った...
-
ふるさと納税 後に収入が減った...
-
退職所得の計算期間について
-
ふるさと納税に関して 今年体を...
-
事業主
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
市民税所得割課税額って?
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
事業主
-
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
年金受給者が生命保険の満期保...
-
個人年金を受け取るとの税金は?
-
去年バイトをしたのに、市県民...
-
株での利益は医療費控除に対す...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
耐用年数を教えてください
-
一日しか働いていないが源泉徴...
-
確定申告が必要か?
-
住宅借入金等特別控除の期間に...
-
母子家庭での息子のバイトと税...
おすすめ情報