dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舞台スタッフ、照明スタッフとして専門学校を卒業後北海道から東京に行き就職を考えています。
北海道から東京にでるメリットを教えてください。


そして専門学校に入るための面接で
「私は北海道にはない大きな会場とたくさんの人の中で自分の実力を試したいのと、北海道では出来ない最先端の技術を経験し学んでいきたいと思っています。」と考えているのですがおかしい部分はありますか?

A 回答 (2件)

こんにちは、東京経験がある道産子です。


専門学校の面接は、それで良いと思います。
北海道から東京に出るメリットは、やはり経験を積めることが一番でしょう。
そもそも札幌と東京とでは演劇場(舞台数)・上演数が圧倒的に違います。若いうちから経験・場数を踏むなら東京でしょう。頑張れば報われるのも東京でしょう。
また給料も高いでしょう。(その代わり物価・家賃なども高いですが・・)

そのかわり忙しい・体力的にキツイのは勿論東京のほうですよ。のんびり構えていたらすぐ抜かれるような競争社会です。
私は車の整備関連会社で札幌から東京に転勤しましたが、極端な話、札幌では歩いていた職場内が東京では速足もしくは走らなければ叱られるような場所です。生き馬の目を抜くような社会で、周りの同年代はみな競争相手と思わなければなりません。

東京を経験して北海道に戻ると、なんとのんびりしているかが解ると思います。帰ってこれなくなるかもしれません。
そのへんを覚悟のうえ頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

ところで、50回の腕立て伏せはできますか?(^_^)v



照明屋さんは肉体労働、下っ端の時は10何キロというような照明器具を運んだりします
それが出来なければ終わりです

面接の思いを伝える言葉としては、それでOKです

ただ、自分の実力を試すことなんか出来ませんよ、照明屋さんでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!