dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金融庁はFXで1年間で1億円以上の利益を出した個人投資家を全員把握しているそうですが、金融庁は年間1億円以上の利益を出した個人投資家の数を全国で170人みたいな100数十人と公表してたと思います。

でも明らかに個人資産1億円以上の個人資産が200人以上誕生している。これってネットでブラフの嘘を言ってるのか無申告なのだと思いますが国税庁がFXの個人投資家を脱税で逮捕したって聞きません。

海外のFX会社を使ってたら金融庁は追えてないってことですか?

海外のカジノサイトもネットワークビジネスのネズミ講みたいな集団がうじゃうじゃネットにいるけど逮捕された話も聞きません。

海外のサービス使えば足が付かないということでしょうか?

A 回答 (2件)

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFD0801Y_Z00 …

FX所得で逮捕者は出てますよ。
また、FX所得をきちんと申告してる人もいるはずです。
その申告額が少なくて修正申告した人を含めて(※)、すべての「税務調査を受けた人」が新聞等で報道されるわけではなく、むしろ報道される人は、国税犯則取締法に抵触して逮捕までされた人だけです。
国税当局にしっぽをつかまれた人が全員逮捕されるわけではありませんし、しっぽを掴まれて、追徴課税された人が「おれは海外FXで儲けたが税務署にバレて追徴された」と言いふらす人ばかりではないでしょう。

国税当局は守秘義務があるので、追徴課税した人を公表しません。
本人が「バレたぜ」と言いふらさない限り他人が知るところではありませんので、実際には「海外FXで稼いだのがバレて追徴された人」は少なくないはずです。

特に数年前から国税庁では海外取引専門チームを作って力をいれてますから、今後「バレちまった」と言う人が増えるのではないでしょうか。


海外のカジノサイトでの稼ぎについては、カジノ指定の口座に入金され、その口座から国内送金されると国税当局に報告がされるようです。
 ということは、逆にギャンブルした国にて指定された口座に入金したままなら、国税当局は「わからない」のでしょう。


税務署に申告はしていたが、申告額が少ないとして修正申告した人はいるでしょう。
このレベルの人は報道もされませんし、逮捕などはされません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/12/07 12:13

200人以上の、「FX」長者が「新規」で増えているという根拠は?


海外のFX会社の場合、そこから資金を引き揚げて日本国内へ入れない限り、課税対象ではありません。相手国の問題。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!