プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

育児で悩んでいます。
毎日、毎日、イライラが止まりません。
それは、4歳の娘が原因なんですが。
保育園に迎えに行くと何かにつけて愚図ります。
コンビニに行きたい
タクシーに乗りたい
今日のお迎えは、ばあばがいい
今日のお迎えは、お父さんが良かった
などなど
上げたらきりがないくらいたくさんあります。
そして、その時のぐずり方が半端じゃなくて、大泣きします。周りに人がいても御構い無しに、ギャン泣きするんです。一度、泣くと止まりません。そして、1つクリアしても、また、別の事で愚図るんです。お迎えの度に、毎日毎日、、、。
なので、イライラが止まらず、毎日そんなに愚図るならお迎えに行きたくない!っと言ったこともあります。
自分の思い通りにならなかった→悲しい
は、理解できます。ただ、この世の終わりかってぐらい泣くのは、異常ではないでしょうか?
私は、母親としてどうしたらいいのでしょう。このまま、毎日愚図られたら、ノイローゼになりそうです。
何か、いいアドバイスをください。助けてください。
因みに、夫は、帰宅が遅いので、あてには出来ません。

A 回答 (7件)

保育園には相談したんですか?


相談窓口などもあると思いますが。
    • good
    • 0

大人は、何かと理由を知りたがります。


そして、自らの人生の中で得た経験値からの基準もあります。

あなたは自分の基準から「人前でギャン泣きするのは迷惑・恥ずかしい」「この願いが叶わないのは、泣くほどのことではない」と判断し、「何でこんなことをするの?」と理由を知りたがるから疲れるのであって、それをまずは取っ払うことです。

子供には、大人が持つような基準などありません。
ビンに指を突っ込んで抜けなくなる子、いますよね。「うんこ!!」と絶叫する子もいます。
当然親は「何でこんなことするの?」と思うわけですが、子供側には理路整然と説明するほどの理由なんてありません。「何となく」「漠然とした好奇心」です。

娘さんも、何か考えがあってやっているとは限りません。コンビニだって本当に行きたいかわかりません。「何か愚図りたい気分」だし、「何か泣きたい気分」だから泣いてる。それだけかもしれません。
それとも言葉の内容に意味はなく、単純にスムーズにしゃべれるようになったから、何でもいいからとにかくしゃべりたいだけかもしれない。

なので、めっちゃ愚図りまくるのを見たら、とりあえず「大した意味はない」と思って下さい。
外でうるさくされたら親として困る気持ちはわかります。だからひたすら「いいから、帰るよ」を連呼して、まずは帰宅しちゃいましょう。
それで家に入ったら話を聞いてあげて下さい。具体的な不満を言うなら聞いてあげる、ビービー泣くだけなら抱き締めておいてあげる。

親とわかり合うとか、もっと周りを見て…とか、4歳児には無理です。そういうことが出来なくてもあなたのしつけや接し方が悪いわけではありません。親の都合も他人の都合もおかまいなし、まだまだ娘さんの意識は「世界の中心は私」なのです。
だから娘さんの困った行動は外の世界で言い聞かせるのでなく、娘さん中心でいられる自宅や車の中などに移動して対応しましょう。その方があなたも冷静になれますしね。
ママなんだから全て理解しなければ、と思うのは止めて下さい。三十路になろうが還暦になろうが、親が子供のことを全てわかることは出来ません。それが当たり前なのです。
「何でこんなことをするのか、わからなくても仕方ない」「とりあえず怪我や病気じゃない、命に危険はないからOK」そう思って下さい。

奇声を発する幼児を見ても、私はあまりイラつきません。あのお母さん大変だな…よく過労死しないでいるなあ…と思います。
もちろんうるさいと思う人もいるでしょうが、私みたいに考える人もいます。だから周りの目はあまり気にし過ぎないで下さい。
毎日お疲れ様です。
    • good
    • 1

「○○したい!」といったら「わかった」と言ってみてください。


否定するから駄目なのです。

「コンビニ行きたい」これは割と簡単に実行できますね。
「わかった。何を買いたいの?じゃ、お荷物をまとめて早く行こうね。」
歩きながら、コンビニで何を買いたいのか話しながら帰ればいいではないですか。
1つだけね~とか、今日はゴミ袋がなくなってたからゴミ袋ね~とか。
コンビニが空いていたら、お子さんに買わせてあげればいいのではないかな。
「パパが良かった」これは難しいけれど、「わかった。パパにお電話してみる…10時頃になるから先生も帰ってしまうけどいい?」と聞いてみては?
待ってるといったら「わかった。」と帰ってしまえばいいのです。慌ててついてきますよ^^

正攻法ばかりでは駄目です。
「ばあばがいい」と言われたら「お母さん、折角来たのに。悲しくて泣いちゃうよ~」と泣き真似するとか、お子さんとのやり取りをたのしんでみてはどうでしょう。

お母さんが大好きだから甘えてるのですよ。
可愛いじゃないですか。

なんだか、この回答を前も書いたような気が^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てしていると、悩みは尽きず、そして、誰かに聞いてほしい気持ちになるんですよね。以前も似た質問しています。なのに、また、回答して下さり、ありがとうございます。
ただ、コンビニ行きたいの願いを叶えると、毎日言ってきます。そして、今日はダメだから、明日ねっ!っと言うと、子供ってちゃんと覚えているんですよね、、、。
なので、安易に「いいよっ」とは、言えないんですが、でも、子供の気持ちに共感することは、大事なことですよね。
子供のあれがしたい!これがしたい!を叶えるとわがままになりませんか?
昨日の愚図りは、保育園に2つドアがあるんですが、帰る方ではないドアから出たかったのに、先生がそっちに行かせてくれなかった!っと、園の中でギャン泣きでした。その際、私は、帰るときは、そっちのドアは使わないよ!トイレに行く時だけだよ。っと説明しました!でも、分かってくれず、しばらくギャン泣き。先生が来てくれたんですが、「しーらない!」っと言って、不貞腐れて園を出ました。この場合は、まずは、共感して、抱きしめて上げてから説明すべきですか?

お礼日時:2019/12/12 09:22

ご回答にもあるように、子供に限らず、人って、疲れると、疲れとは全然関係ない文句を並べがちですよね。

お嬢さんもきっと、疲れて、甘えたくて、あることないこと欲求を並べてしまっているのではないでしょうか。

むかし、「怒りをぶつけてくる女性の口に、彼氏がアイススクリームを放り込んだら、彼女が笑顔になる」というCMがありましたが、要求に応えたり拒否したりする前に、抱き締めて、うんと甘えさせたうえで、疲れたであろう気持ちを代弁してあげたりしながらお子さんの労をねぎらうと、事態が改善するかもしれません。まあ、いろいろと思いついちゃうお嬢さんなんでしょうねえ。

それにしても、けっこういい年になった思春期の子のDVを相談員に訴えたら「息子さん、コミュニケーション、とってますねえ」と笑顔で言われた日を思い出す……。
    • good
    • 0

お子様は 今 まさに 自分の世界を切り開く事で精一杯で


日中 お友達との関わりの中で知りえた情報を自分でも実際に遣ってみて
試している真っ最中なんです。
ママだからこそ それを全身で体当たりしているのだと思いますよ。
お友達に
「か~して」って言ったけど
「やだよ~」って言われた。
そのときの気持ちを ママにも共感してもらいたい。
そう思っているのかもしれないですしね。
色んな部分をママにぶつけて反応を見ているんだとも思えます。
ママは 全部を受け止めようとするから潰れちゃうんだよね。
頑張って踏ん張っているってことなんだもん。
よくね、ひとりでお使いの番組見てると感じるんだけど
ひとりだと必死で歯を食いしばって泣かない様に奮闘して帰ってくるじゃない。
帰ってきてママの顔見た瞬間に嗚咽して吐きそうなくらいぎゃん泣きしてしまうお子様いますよね。
あれと同じだと思うの。
ホッとして方の力が抜けて
ママぁ~。私頑張ったよ~。ママがいないからお約束守ってがんばったよぉ~」って
娘さん 園では精一杯頑張っているんだと思います。
先生から何か言われます?
言われていないと思うけどなぁ~。
ママは
毅然として相手が泣いを言ったとしても
一旦は受け入れて 
「よし。早くしたらコンビに行こう。」とか
受け止めて伝えてあげてみて下さい。
帰り道 機嫌よく話をしているなら行かなくてもいいんです。
◎ちゃんと一緒だから楽しくて忘れちゃった。
ママは 忘れん坊だねぇ~。◎ちゃんがママを助けてくれるからたすかるよ~
そういってあげればいいと思うし。
パパがいいって言ったら
今日パパが帰ってきたらお話してみようねって言えばいいだけですし。
日中 園での様子は おりこうさんなんだと思うけどなぁ~。
先生に 相談されてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日、愚図られるので、愚図るとまたか、、、。今日もか、、、。っと、思ってしまい、娘とちゃんと向き合っていなかったです。娘にもモヤモヤした気持ちがあって、発散しているんですよね。
なるべく、ギュッと抱きしめる余裕を持てるようにしたいと思います!気持ちが少し、楽になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/12 09:09

少しでも元気出てよかったです。


頑張ってるんだものね。毎日の奮闘って身を削る思いだモノ。
寝る前・迎えに出る前
またぐぜったらって やっぱり考えてしまうもの。親だもん 当然なんだよ。
でもそこで下向いたら負けるしかないじゃない。
自分に暗示をかけて 大丈夫。ぐぜられたら聞いている振りして聞かなきゃいいだけ
子供を誤魔化すくらいどおってことないさって
ゴマかすったって間違った嘘つきでは無いんだから。
もっと泣いていいよぉ~。ずっと泣いていればいいわ。
っていいながら その横で座って眺めていた。
黙って顔を見ていてあげるのって
案外新しい発見できる。
この子 こんなに大きな口あけて泣くんだ。とか
この子 こんな声出せるならあの歌も思いっきり一緒に歌えるよなぁ~とか
この子 こんなに鼻の穴 泣いた時は開くんだとかね。
ぐぜっているときのお子様の様子の観察する事で
自分の気持ちも切替ができるかもしれないよ。
うちの子は 泣いたあと水をがぶ飲みするって気が付いてからは
泣き出したら コップに水汲んで
「良く泣いたねぇ~。これ飲みな。泣かないでおりこうさんだったら ジュースだったのにね」
家でぐぜった時は大概そうしていました。
子供には子供の世界がある。
その中で必死でもがいているんだって思うと
少しは気持ちが落ち着くかな。。落ち着きますように。
お返事ありがとうございました。
頑張っているお母さんだモノね。
    • good
    • 0

子育てお疲れ様です。


ばあばやパパは娘さんに甘いんでしょうね。
まずは笑顔でお迎えに行くこと。
子供がぐずったら、そのままおうむ返ししてあげること。
「コンビニに行きたい」と言ったら、
「そうかぁ、コンビニに行きたいんだ。」
「今日のお迎えはばあばがいい。」と言ったら、
「今日はばあばのお迎えがよかったんだね。」
と一旦子供の要求を受け止めてあげて下さい。
その上で、でも今日は○○だから、今度こうしようと思うんだけど、どうかな?
とお子さんに聞いてみて下さい。
こうしようと提案するのではなく、聞くんです。
こうしようだと反発しますが、自分で考え決めさせれば納得しやすいです。
無理せず子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!